日記 レッスンでした。 課題テスト、その後に授業。びっちり6時間。ま~始まりましたね。 それが終わるとすっ飛んで撫子会館へ。 今日は貴重なレッスンの日でした。 毎回の事ですが本当に、たくさん、一杯学ぶ事が出来ました。 特に今日は「基礎」の重要性、スケールの大切さを... 2008.09.02 日記
日記 始業しました。 とうとう新学期が始まりました。 前日の引退式、その後市吹の練習とバタバタと時間が過ぎ去って行き、気が付いたら新学期。そして2週間後には文化祭・・・。いや~大丈夫かな~。。。 ちなみに私の担任しているクラスは・・・。これから動き出す事でしょう... 2008.09.01 日記
日記 素晴らしい講習会でした。 午前中は練習、午後は不動岡高校にて高等学校文化連盟吹奏楽部会主催の講習会でした。内容は作曲家の小長谷宗一先生をお招きして、春日部女子高校吹奏楽部の皆さんをモデルバンドに指揮法、合奏法のアドバイスを頂きました。 夏休みの最終週、しかも土曜日に... 2008.08.31 日記
日記 引退式。 引退式がありました。 3年生とは12日の県大会以来の再会でした。19日間はそれ程短くはありませんが、そこまで長くもありません。しかしこの時間に3年生は引退し、部活は新体制へと切り替わったのです。 久しぶりに会ったフルートのIさんがとっても素... 2008.08.31 日記
日記 中学生はかわいかった! 今日は午前中に体験入部ということで、大勢の中学生が部活に参加してくれました。 中学生は本当にちっちゃくて、かわいかったです。中にはフルートの子で積極的に呼びかけに応えてくれたりして、いますぐに入ってもらいたい!!と思ってしまいました。とても... 2008.08.29 日記
日記 なかなか思うようには行きません。 もう夏休みも最後の週。 気が付くと本当に夏休みも終わってしまいますね。今年の夏休みもエキサイティングで、とっても充実した時間でした。今年は特に10年次研修という事もあり、深谷と久喜を何度も行ったり来たりしたのも今となっては・・・。決していい... 2008.08.28 日記
日記 まるで部活です。 部活はOFF。皆さんはのんびりしたのでしょうか? 私は昨日に続いて市吹の強化練習ということで、朝9時から夜9時までの練習でした。びっちり。 大曲「ローマの松」、サムソンとデリラより「バッカナール」など楽しく、体力的には厳しく練習しました。ま... 2008.08.24 日記
日記 1週間が経ちました。 早いもので新体制となって1週間。 県大会が終了して10日間。もう355日しかありませんね。早いものです。うかうかしているとすぐ1年です。 新体制は様々な挑戦をしながら、動き出しました。とにかく目一杯に挑戦していく事が大切。目標を忘れずに、常... 2008.08.23 日記
日記 10年次研修は続く。 またまた研修。10年次。 今日も生徒指導という内容でした。 午後は「ロールプレイ」といってなりきって演技する事で、相手の気持ちを感じるという演習を行いました。私は相当真剣にやったのですが、やはり「おいおい」って感じの人も多数・・・。やっぱり... 2008.08.22 日記
日記 かなりあわただしく。 今日は朝から急遽のお仕事(生徒会) さらにクラスの緊急なお仕事。結局基礎合奏もやれず、合奏もそこそこって感じになってしまいました。せっかく楽しみにしていたのに~。 でもグリーーンの曲は良い曲ですね。仕上がってくるといい雰囲気で、自然な響きが... 2008.08.21 日記