PR
スポンサーリンク

地区大会3日目

 アンサンブルコンテスト地区大会3日目。
 今年度はコロナ対策のために、生徒役員ではなく教員がすべて対応することになりました。ということで、2日連続の出張。さすがに授業が厳しいので、5時間目だけは授業をやりに戻りました。なんと3年生は進度に余裕があって!「映像の世紀」を見てもらっています。これを授業で見られるなんて・・・。やっぱり1年生から世界史を履修するのは素晴らしい~!

 さて、役員はステージ係。
 前日に銀賞で終了してしまった不動岡高校。ほとんど他校の演奏を聴く余裕が無かったのですが、別の日ではありますが一日演奏を聴いていて、本当に素晴らしい演奏をする団体がたくさんありました。やっぱり個人技が高い!あんなに上手な生徒がいるのか~と感心することが多かったです。その点、不動岡高校吹奏楽部にはスターはいません。あ、問題児が一人いますが、基本的にみんなコツコツ練習して徐々にレベルアップしていく生徒ばかりです。

 今回のアンサンブルメンバーも本当に大きく成長しました。
 まだまだこれから。実はアンコンが実力差が出てしまう、一番厳しい本番なのかもしれないと痛感しています。また、選曲、練習とどうしても私の手が回っていないのも反省。本当は誰かに手伝ってもらった方が良いのでしょうが、なかなか高校生のコンクールをしっかりと面倒みられるとなると・・・。次年度に向けて大きな課題を頂きました。

 それでも、コロナに負けずに頑張っている学校ばかりで、本当に勇気づけられました。
 役員終了後に学校へ戻ると、本当に一生懸命に練習している生徒たちを見て、ここからまた頑張るぞ!と思いを新たにすることができました。やっぱり外との交流は不可欠です。波風立てないで、物事を前に進めることはできないのです。

 次は自主公演。
 コロナなので始めましたが、これは定期的にやってもいいかなと思ったりしています。やっぱりホールにお客様をお招きして演奏するのも大切。自主公演を多くやれれば、それも成長につながる貴重な経験になると思っています。それこそ、年に何回もコンサートをやっても良いですね。地域に音楽を届ける役割を担うことができれば、本当に素晴らしいです。

 また、「練習のための練習」にならないというのも私の考える、幸せな吹奏楽部に大切な要素です。いくら音が合っていても、それを奏でている生徒たちの気持ちが「幸せ」でなければ意味がありません。そのために大切なことは「人前での発表」です。これからいろいろと障害はあるでしょうが、何としても「発表」の機会を作っていきます。

 さ~オータムコンサート。
 よろしくお願いします!

 朝の計量
 68.1㎏、BMI23.8、体脂肪率15.9%、筋肉量54.3㎏、内蔵脂肪レベル9.5、推定骨量3㎏、基礎代謝量1575kcal、体内年齢33歳

 朝のエクササイズ
 アッパーボディー・エクスプレス 17分 上半身の筋トレ。頑張りました。

 今日の食事
 62点 お菓子の食べ過ぎ、脂質過剰、カルシウム、炭水化物不足 だそうです。はい~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました