PR
スポンサーリンク

一夜明けて。

 本日はマーチング部は通常練習。
 午前中から中庭で一生懸命にコンテを頭に入れていました。ちょっと曇りだったので、いつもよりも暑さは軽減されましたが、しかし暑いは暑い!一生懸命に渡り廊下から放水をしましたが、もっとたくさんの水を撒く方法を検討中です。

 さて、A部はミーティングから。
 昨日の演奏を聴いて、と思ったらデモ版は課題曲しかない・・・。んですね。
 とにかく西関東大会へ出場できる喜びをかみしめつつ、ただ出るだけなのか、全国大会を目指すのかという事を話しました。常識的に考えれば、銀賞代表の不動岡高校が上位3校に入って全国大会に出るのは難しいでしょう。しかし、その常識を疑う事が大切。そもそも不動岡高校吹奏楽部が西関東大会に出ること、それ自体が常識的に考えればかなり難しいのではないでしょうか。2年前に出た時に、たまたま、とか運よくと言われましたが、いやいや、もちろん色々な要素がかみ合った結果でしょうが、それでも実力が無ければ代表にはなれませんよ。

 中学校時代には小編成、県大会どころか、入賞もおぼつかなかったメンバーがほとんどです。それが高校生になってから一生懸命に頑張って、ここまで成長したのです。つまり常識は疑うべし。可能性は必ずあり、それを信じて突き進んだ人だけがチャンスをつかむことができます。誰が見ても当然の結果、という「安定の状態」でなければ頑張れない人は「リーダー」ではありません。「リーダー」は右も左も上も下も、どうすればいいか分からない状態でも、前向きに、着実に次の手を打てる人間なのです。

 「品格あるリーダー」
 不動岡高校の校訓です。誰もがそれを意識して、この吹奏楽を通じて行動して、貴重な経験を積んでもらいたいです。全国大会出場がまだまだつながっている今、それを信じて行動できる、「夢」を語れる人間になって欲しいです。周囲が馬鹿にするような「夢」を、本気で信じられる人がチャンスをつかむ人間です。

 コンクールは何があるか分かりません。
 奇跡は起こります。そのためには、それを信じて打つべき手を最大限に打ち続けることです。
 9月8日に向けて、もう一度ラストスパートをかけましょう!!

 それしても、本当に西関東大会へ行くんだな~と実感がわいてきています。2年ぶり2度目。それだけの実力が付いたのでしょうが、ほかの学校も本当に素晴らしい演奏をしています。私もコツコツと修行をしてまいります。ということで、お盆前最後の練習は指揮法のレッスンで締めくくり。ブラームスの交響曲第4番 第1楽章、第2楽章。第1楽章は大体頭に入りましたが、第2楽章では6拍子が・・・。図形で手こずるなんて、本当に情けないのですが途中でなんだかよくわからなくなってしまいます。勉強してまいります。本当に素晴らしい音楽に感動です。

 さ、5日間の充電。
 リフレッシュして練習再開しましょう!See you soon!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました