スポンサーリンク

なかなか手ごわい課題曲。

 今週は2者面談週間ということで、教室が練習場所として使えたり、使えなかったり。しかも不動岡高校は平常授業で4時から面談開始ということで、私は部活動に支障が出るので生徒の皆さんには申し訳ないのですが、朝、昼、そして放課後は4時半まで。しかも前倒しで始めて、今日には全員終了しました。あ、一人公欠だった生徒を忘れて個人チューニングをしていたら、「私の面談はいつですか。。。?」とつぶらな瞳で声をかけられ・・・。ごめ~ん。明日に面談しましょう。

 さて、個人チューニングから合奏。
 個人チューニングは一人一人の音色をチェック。個々の成長がしっかりと見えて、やっぱり一人づつ演奏をしてもらうと本当に良くわかります。フルートパートは一人一人グッと成長していて、かなりのレベルだと思いました。3年生は3人とも安定しているし、2年生も順調。そして1年生は本当に楽しみな2人で、今からアンコンが楽しみです。実は。でも他のパートも楽しみなので、部内で競い合って代表を勝ち取って欲しいです。

 クラリネットは2年生3名。音色が整ってきましたが、課題はタンギング。それからボリューム。普段からしっかりとメゾフォルテで吹いていくこと。とにかくいっぱいスタッカートの練習をしましょう!まだまだこのタンギングでは曲になりません。特に課題曲。

 そして合奏。
 合奏も放送部とのシェアで、5時からしか使えないために45分間。基礎合奏をする時間もありません。なかなか相変わらず厳しい環境でございますが、まあこれはこの先も変わることもないでしょうから慣れるしかないです。はい。

 課題曲はまだ先が見えません。
 まだ磨くと言っても、随分粗くてどうにも。みんなもそれをしっかり自覚してくれていると思うのですが、なんだかまだ合奏で「他人事」的な雰囲気が漂っているのを感じました。もっと気持ちを自分から前に出してくれないと、全体の練習の質も下がっていきます。今はとにかく前に進む時ですから、どんどん改善して行きましょう。

 妥協せずに進もう!
 あとは自分たちの努力を信じて!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました