スポンサーリンク

3年生のいない木曜日。

 今日は1週間の中で最も忙しい木曜日。(B週)というのも4時間授業が詰まっています。90分授業が4発はなかなかのものです。頑張りました。今年は3年生ばかりですが、特に9組(外国語クラス)の授業は元気いっぱいで、楽しく、にぎやかに授業が展開しています。なかなか、不動岡に来てからこういう雰囲気は無かったな~。でも楽しく学べるということはとっても大切!

 さて、放課後は2者面談からの部活。やっと2者面談は終了~。みんな頑張れ!とにかく英語だ!古典だ。そして目標を見失わず、明るく、前向きに!!よろしく!!

 今日も個人チューニング。
 クラリネットの皆さんでしたが、A部の2年生と1年生。ちょっとしっかり吹くようになってきて、タンギングも練習してきたので何とかなってきました。ここに来て少し信頼度が上がったかな。やっぱり吹奏楽の中心のパート。もっともっと頼れるパートになってくれないと!遠慮がちにそろっと吹いていたのでは、感動する音楽は作れません。もっともっとエネルギッシュに音楽をできる、そういうクラリネットパートへ進化を期待します。ここからさらに加速してくださいませ!

 セクション練習は木管低音。
 課題曲のリズムは難しいな~。でもしっかり、きっちり詰めるとずいぶん聞こえ方が違いますね。まだまだ部品を磨いている段階ですが、仕上がったら本当に感動的な演奏になるな~と再確認。まだまだこれからですね~。最後にバタバタして、集合に出られませんでしたが何度目かの1,2年生の部活。少しは慣れたかな。

 練習終了後に新幹部とミーティングをしましたが、いろいろとお話をしました。これからの部活をどうするのか。せっかく53代がここまで作り上げたものを、乗り越えてどこまで突き進むことができるのか。毎年劇的に進化してきていますが、そろそろ壁も高くなってくるころ。そうそうには先輩を乗り越えることはできなくなってくるわけです。それは先輩だけでなく、ライバル達のレベルも相当に高いものになり、そこと対等に向き合える力を付けなければなりません。

 今年の3年生も本当に良く頑張っています。伸びています。そしてもちろんまだまだ課題はたくさんあります。私自身がそれらの課題に思い悩むところです。いずれにせよ私が本気をだし、部員のみんなにぶつかっていくことが大切。そこから何が伝わり、どう変化していくかは生徒次第なわけです。しかしながらまだまだ伝えきれていないな~と。

 不動岡高校はもっと埼玉でも突き抜けた存在になれると確信しています。文武両道。学校行事、部活動、そして勉強。いずれも不動岡生が本気になれば、それはかなりのモノになります。間違いありません。でも、私自身がそのお手伝いを指導者として果たし切れているか、という自問自答の日々。今日は特にそれを感じました。いろいろありますね~。

 この夏のコンクールへ向けて。
 FWOは確実に進化します。それは演奏面はもちろん、不動岡高校を代表して、そして埼玉県を代表する吹奏楽部になります。その道を思い切り、全力で駆け抜けます。どうぞ、こうご期待!!

 さ~明日も頑張ろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました