令和4年3月26日(土)
一日練習が終わってからすっ飛んで参加しました。
加須からの春日部(旧庄和町)の大移動ということで大遅刻。
でも、加須インター東北道、久喜から圏央道で五霞インターで下りて、後は4号をひたすら進みました。
1時間足らずで到着。
圏央道素晴らしい!
到着すると、すでに大盛り上がりでした。
退職を祝う会。
初任の庄和高校で大変お世話になったO先生の退職を祝う会。
野球部の監督で、本当に野球と生徒を愛する熱い先生でした。
たくさんの事を教えて頂きました。
野球の応援で何度もその雄姿を見てきました。
本当に毎日毎日一生懸命に練習しているのに、夏の大会は勝てなかった・・・。
それでもあきらめずに、また毎日練習をするのです。
その姿。
分かりやすい「結果」が手に入らなくても、それを目標に努力し続ける事の大切さを教えて頂きました。
部活加入率が1割ほどの学校で、あれだけ熱心に野球に取り組めたのはひとえに監督の情熱のなせる業でしょう。
とてもやさしくて、遠慮しながらアドバイスも的確にしてくださいました。
育てて頂いたな~と思える先生の一人です。
4年間という短い時間でしたが、一緒の学年で、最後には三送会で一緒に「粉雪」を歌った仲です。
会場は長寿庵。
庄和高校に近くて、よく昼食を食べに行ったり学校で出前を頼んだり。
また、お子さんが庄和高校に通っていた縁もあってお世話になりました。
私が1年生の時に担任した生徒で、今は看護師として子育てしながら頑張っています。
途中から参加してくれて、色々と思い出話に花が咲きました。
あの頃の高校生が30代半ばになっていました。
その頃、生まれたばかりだった長女も大学生になるわけです・・・。
年月の過ぎ去るのは早いものです。
三送会
お蕎麦屋さんで見る内容ではない、大変恥ずかしい映像を鑑賞・・・。
20代の自分を見ると、本当に恥ずかしい思い出いっぱいです。
今では考えられませんが、担任5人が戦隊シリーズの全身タイツ姿・・・。
女性のベテラン先生はメイドの恰好でザ・ピーナッツを歌っていました。
歌って、踊って、体育館での練習は夜9時を過ぎていました。
カレーとかおにぎりとか作って、もはや合宿みたいなノリでした。
本番は全てLIVEです。
映像を流すなんて、当時の技術では考えられませんでしたね~。
家庭研修中になると毎日練習していたらしく(もう記憶がありません・・・)、なかなか長大な教員発表でした。(多分50分ほど・・・)
あれを大人しく、最後まで付き合ってくれた生徒も素晴らしいです。
時代を感じます。
働き方改革なんてどこ吹く風って感じで、みんな楽しんでやっていました。
まあ、あれがお仕事とは思えませんが・・・。
とにかく、一気に昔の記憶がよみがえる特別な時間でした。
ちなみに久喜高校に転勤すると、三送会で教員の出し物は無し。ああ、そういう学校もあるんだな~と驚いたのを思い出しました。
退職金
すでに定年退職をなさった養護教諭の先生もいらして、退職後のお金の話になりました。
そこで「退職金」の使い道で聞き捨てならないお話が!!
住宅ローンの繰り上げ返済。
という話を聞いて、「それはいけません!」という話になりました。
Cash is KING
Cash Flow is Queen
というお話をちらっとしました。
借金
借金には良い借金と悪い借金があります。
そもそも「住宅ローン」は良い借金か、悪い借金か。
これは物件の状態にもよりますね。(リセールバリュー=つまり売ろうと思った時の価格)
誰も買ってくれない不動産は負債以外の何物でもありません。
処分に困るからこその「不動産」・・・。
また、その人の支出に占める住宅ローンの割合にもよります。
これまた人それぞれなので具体的な金額は言えませんが、
手元に貯蓄(投資)に回すお金が残る程度。
これが最適解と考えます。
さて、今回の場合はすでにローンを組んでいるのですから、「住宅ローン」そのものについて検討しても意味がありません。
「住宅ローン」はローンの中でも非常に優遇された利率で借りられている。
この事実をしっかりと認識すべきです。
仮に繰り上げ返済が500万円だったとします。
これを一般のローン(使用目的にもよります)で借りれば、相当な利率になるでしょう。
これが住宅ローンであれば、変動金利の場合1%を切っているのではないでしょうか。
つまり、500万円を他ではありえない金利で調達できていると考えられるのです。
そして、安定的な資産運用をすれば年率3%の利益はほぼ確実でしょう。(あくまでほぼですけど)
現状では7~9%の運用実績のあるETFがたくさんあります。
もちろん、長期投資(5年・10年など)を考えれば、堅実に見積もっても5%ほどは確保できるでしょう。
この差額が手元に残ります。
今500万円を「住宅ローン」の繰り上げ返済すれば → 手元に0円。
500万円を年率5%で運用した場合
1年目 5,250,000円
2年目 5,512,500円
3年目 5,788,125円
4年目 6,077,531円
5年目 6,381,408円
1,381,408円(約27.6%)資金が増加します。
住宅ローンの利息がもったいない??
いったい利息は5年でいくらでしょうか・・・?
定年退職をしたら「住宅ローン」を繰り上げ返済して、借金の無いきれいな身になる・・・。
この刷り込まれた常識はもはや通用しません。
投資経験
ここで難しいのが、今まで一度も投資経験の無い人がいきなり資産運用を始めるのは危険ということです。
投資には経験値が必要です。
いい思いも辛い思いも、実際に体験していかなければ精神的な体力が付きません。
とは言え、ここから実践していくしかありません。
ちなみに、銀行が紹介した信託投資を買ったというお話もありました。
ああ、信頼のできる銀行が紹介してくれる商品だから、信頼できる商品だろう・・・。
さあ、その信託投資の手数料は一体いくらなのでしょうか。
楽天証券かSBI証券に口座を開設しましょう。
多分、数十分の一、数百分の一の手数料で運用できます。
銀行や保険会社が一等地に立派なビルを持っていることを理解しましょう。
その原資は、「知らない」人たちから巻き上げた手数料かもしれません。(銀行のお仕事はそれだけではありません!)
インターネット証券の口座開設はすぐにできます。
そこに退職金を入れて、あとは分散投資(信託投資でもETFでも)をして終わり。
これなら投資経験が無くても大丈夫。
あとは、運用資産の使い方を決めておけばOK。
今後の人生設計にもよりますが、必要な金額(例えば年金に足りない分)を引き出していくもよし、10年ほどそのままにするもよし。
VTIやSP&500など、優良企業の詰め合わせ(幕の内弁当みたいな)へ幅広く投資することです。
株式だけではなく、国債などバランスを考えて投資すればよいのです。
退職金であれば、どちらかというと「守り」が重要な資産でしょう。
となれば、様々なか方法で分散させるのも良いです。
とにかく、銀行の預金口座に資産がある状態はやめましょう。
これからインフレも進むというのに。
円安が急激に進むというのに。
ルーブルみたいになるとは言いませんが・・・。
実際に先生方とお話をしていて、「知らない」ということは大変な損失につながるということを伝えたかったのです。
そして、悪い人たちは「知らない」人たちを言葉巧みにだますのです。
何とかしてこういう状況を改善していきたい!と思ってしまいました。
う~ん。本来のお仕事ではないんですけどね。
生徒にもしっかりと伝えていきたいと思う今日この頃です。
世界史の授業では限界がありますからね・・・・。
動画でも作るかな~。
定年退職を迎える皆さんと生徒向けに。
マネーリテラシー(金融知識)は、これからの社会を生き抜くのに必須です。
コメント