PR
スポンサーリンク

未来祭

スポンサーリンク

令和7年8月29日(金)

25日(月)から2学期が始まった開智未来中学・高等学校。

課題考査をやり、授業をやって、そして週末の文化祭となりました。

我がクラスはお化け屋敷。

1年生の担任としては、お化け屋敷は色々と道具も必要だし、準備も大変だからおすすめではないのですが、なんだかんだと協力してそれなりになってきました。

クラスの約半分は野球部、約半分は吹奏楽部。
自分の部活もあるなか、ちゃんと協力して頑張ってくれたのだと思います。

何より、この両部活以外の5人。
一番大変だと思います。

この週末は大変だと思いますが、貴重な経験になります。
思い切り楽しんで欲しいです!

吹奏楽部

朝一番で体育館でのリハーサルでした。

とにかく暑い・・・。
まだ朝だったから良かったですが、午後は相当厳しいだろうと想像がつきました。

思えば、この時期に文化祭をやるのはこれまでの学校経験の中で初めてです。
9月中旬も残暑で暑かったですが、昨今の8月末はなかなか・・・。

午後は「前夜祭」?という名称で、体育館で有志の発表がありました。

吹奏楽部も2曲だけ演奏しました。

せっかくだから録画して、保護者に聞いていただこうと思ったら・・・。
「ケセラセラ」の録画を忘れてしまいました。ごめんなさい。

とんでもなく暑い中でしたが、お客様の反応も良くて演奏を楽しめました。

いや~体育館は素晴らしい熱気でした。

先生方が若い!

とてつもなく暑い体育館で有志の発表を見学していると、強烈に盛り上がり始めました。
??と思ってステージを見ると、若手の先生方がバンドを組んだそうで演奏が始まりました。

生徒は大喜び。

予餞会(3年生を送る会)で、学年の先生方が劇をやったり、歌を歌ったり、踊ったりするのを思い出しました。

開智未来の先生方は若い!

かなりの盛り上がりでした。

まだ8月の猛暑の中、空調の無い体育館ステージでの熱演はたぶん意識が飛びそうになっていたのではないでしょうか・・・。

皆様の体調が心配になりましたが、とにかく盛り上がりました。

初めての開智未来の文化祭は刺激的です。

さ~本番はどうなるのかな??

コメント

タイトルとURLをコピーしました