令和4年3月4日(金)
合格発表
今日は公立高校の合格発表。
合格発表はコロナ対策として、ネットで発表を見てから合格者のみ学校で書類を受け取りに来るスタイルになりました。
合格者だけが登校するのは良いと思います。
本当に。
不合格の受験生もたくさんいますからね。
その悲しむ姿は本当に心が痛みました。
さて、9時に合格結果が見られるはずがアクセスが集中して見られません。
結局見られたのは30分以上過ぎてからのようです。
我が家の受験生も無事に合格。
よかったよかった。
これで4月からは新たな環境で、学び、友人との出会い、刺激のある高校生活を送って欲しいです。
中学校はまともに通ったのは1年生の1学期まで。
その後、コロナ休校もあったので何となく休みやすかったですね。
それはそれで助かりました。
高校は大宮中央高校。
単位制の全日制。
校則は「他人に迷惑をかけない」のみ。
それが一番だと思いました。
自分で考える。
不動岡もこれでいいと思います。
だめかな~。
合奏!
短時間の合奏時間。
基礎合奏もたったの15分。
レッスンで人が少ないこと、分散登校の影響、などいろいろありましたが・・・。
何より、マンボウの影響でほとんど合奏していなかったのが音に出ていました。
じっくりと基礎練習を出来る日々が戻ることを願います。
でも、以前の休校で完全停止の頃よりは全然良いです。
マンボウは延長のようですが、学校活動に関しては緩和の方向で調整が進んでいるとのと。
さて、どうなりますか。
「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」 樽屋雅徳作曲
久しぶりの樽屋雅徳作品。
やっぱりメロディが良いんですよね。
中高生に大人気なのが分かります。
演奏者である高校生が楽しめる、という要素は学校の吹奏楽部としては大変重要です。
やっぱり練習のモチベーションは「好きな曲を演奏する」という要素が一番大切でしょう。
この作品はみんなが一生懸命にさらってくれることでしょう!
定期演奏会をお楽しみになさってください。
3月9日
レミオロメンの名曲。
卒業式の退場で何年も演奏してきました。
もうこれで卒業式で演奏しなくなって3年目。
何とかして、演奏したかったのですが・・・。
そこで、3年生を送る会の入退場で録画した動画を流してもらう予定です。
良い曲なんですよね~。
群青
YOASOBIですね。
大阪桐蔭高校とのコラボレーションが話題になりました。
私はあまり知らなかったのですが・・・。
ということで、Amazonmusicで勉強しました。
なかなか個性的な音楽です。
これはダンス同好会とのコラボレーションする作品です。(あ、秘密かな?)
3年生を送る会は残念ながら映像配信となってしまいました。
事前に録画したものになりますが、それでも喜んでもらえるように頑張りましょう~!
会議の日々
新学年会、新分掌会と会議が続きました。
次年度に向けた準備が始まりました。
第61代となる将来の吹奏楽部員たちも入学してきます。
気が付けば、あっという間に年度末。
今年度は国際音楽祭もあるし、あっという間に3月も終わるでしょう。
練習・・・。できる範囲で頑張りましょう~!!
コメント