令和7年10月13日(祝)
東日本学校吹奏楽大会を終えて、講評用紙を読み返して、本当に審査員の先生方がおっしゃる通りだなと納得して蔵王に戻りました。
夜はみんな勉強!?して充実したことでしょう。
朝は全員時間通りに現れて、やっぱり朝食は少な目の生徒ばかりでした。
どう見ても寝不足ですね。
ブドウ狩り
埼玉に戻る前に、ちょっと気分転換!ということでブドウ狩りに行ってきました。
前日までの雨のせいでかなりぬかるんでいて大変でした・・・。
りんごは1人1つお土産で、ブドウは食べ放題。
本当に美味しくて、3房も食べちゃいました。
食べ過ぎかな・・・。
生徒達も美味しそうにブドウをほおばっていました。
気分転換になったかな。
新幹線
帰りの新幹線は座席も固まって、ちょっとにぎやかになるかな?と心配していましたが、あっという間に睡眠時間になったようで静かでした。
私もゆっくりリラックスしながら、色々と事務仕事を済ませる事が出来ました。
やっぱり移動時間は運転していないと有意義ですね。
毎日の2時間。37キロの通勤。もっと有意義にしたいな~。
ということで、あっという間に大宮駅に到着。
新幹線から降りるのが手間取ってドキドキしましたが、無事に降車終了!
全員で改札を通って、引率も終える事が出来ました。
いや~一人で新幹線から、宿泊、大会の引率って結構大変。
開智未来生だから何とかなったかな。
次回からもっと人数が増えますよね。
もっとみんなに助けてもらわないといけませんね。
皆さんもどっと疲れが出ている顔をしていました。
声が出なくなった部長は明日学校に登校できるでしょうか。
そして2年生は今週末からシンガポールへフィールドワーク(修学旅行)です。
体調を整えて、海外を思い切り楽しんできてください!
さあ!これで長かったコンクールシーズンも終了!
と思ったら、水曜日はアンサンブル・コンテストの抽選会です。
ここから、個々の成長に全力を注ぐ時期です。
この時間の過ごし方で、春からの伸びが変わります。
さ~もう気分は次のステップに切り替わっていて、また気合が入ってきました。
これからの開智未来にご期待ください!
ありがとうございました!!
コメント