PR
スポンサーリンク

全員集合!

吹奏楽

令和3年8月17日

とうとう、第59代、第60代の65名が集まっての練習体制がスタートしました。

やっぱり全員がそろうと、気分が違いますね~。

部活体験

本日は部活動体験初日。

10名の中学生が参加してくれました。

多くの皆さんが楽器持参で、ユーフォニアムを持参した生徒もいてびっくりです。

最初に部長・副部長・学指揮から部活の紹介。

しっかりと紹介してくれました。
顧問の好きなところ・・・。それって必要ないと思うんですが。

非常にやりにくい雰囲気・・・・になってしまいました。

ところで、待ち時間はYouTubeで第51回定期演奏会の映像を見ていただきました。
これは、今後も新入生勧誘も含めて有効です。
活用していきたいと思います。

さて、今日は合奏場所が無くて大変申し訳ないのですが教室で基礎分奏。

しかも、人が多すぎてあふれちゃったので廊下にサックスやトランペットでした。。。。

実は、久喜高校でも夏休みなるといつも使っていた合宿所が使用できず教室で合奏していました。

すると、テューバ、打楽器は廊下でした・・・。

何だか、そんなことを思い出すような練習環境でした。

新体制で初めての基礎合奏(木管、金管の分奏)でしたが、ここから始められるのか~ってくらいしっかりと吹けていました。

58代も楽器を操る技量は過去最高でしたが、それを更新できます。
間違いありません。

後は、今年こそできる限り例年通りの経験を積ませてあげて、過去最高の演奏を奏でるチームにしてあげたいです。

もちろん課題は山積みですが、集中力がありました。
このペースで駆け抜ければ夢は間違いなく実現します。

ミーティング

やっとできた新体制のミーティング。

コンクールの反省から。

次回に向けて、今回のコンクールを整理して、明確にして次につなげなければなりません。

残念な結果の時ほど、多くの学び、そして成長につながります。
悔しさは人生の最高のスパイス。
58代の悔しさを、今度は別の意味で悔しい思いをしてもらいましょう。

「ああ、とうとう全国大会へいくのね!」と。

そのために一番必要な事。

「決断」

自分の事を信じる、という「決断」です。

私自身が足らなかったと反省。
まだまだ、自分の力を出し切れていなかったなと痛感しました。

生徒に求める前に、まず自分。
「原因自分論」です。

自分に出来る事はやり切れていたか。
その質は、目標に見合ったものだったのか。
結果から見れば、足りなかったのです。間違いありません。

ということで、今日から「自分を信じる」ことについて「決断」します

不動岡高校の皆さんは、本当に素晴らしい力を持っています。
その可能性は間違いなくトップレベル

それを自分で信じきれるか。
その先に、皆さんの期待する結果が必ず待っています。

今日は素晴らしいスタートになりました。
思いもかけず、3年生もミーティングに参加してくれました。
本当にありがとう!!

昨年の8月15日に定期演奏会が終わり、お盆休み明けからずっとコロナと戦い続けた58代。
最後の最後までくじけず頑張った皆さんに、最後の最後を笑顔で終わらせてあげたかった。

すべては私の力不足。
このメンバーで結果が出せないとは・・・。
痛恨です。

この挫折は、昇華させます。
それ以外に道はありません。
これからの1年を見守って下さい。

自分に気合が入るミーティングになりました。
勝手に盛り上がり過ぎて、しゃべり過ぎてタイムオーバー・・・。失格。反省。

とにかく、第一歩を踏み出しました!

マーチングコンテスト

初めてフルメンバーでの合奏。
やっぱり迫力がありますね~。

まださらいが進んでいないので粗いですが、これからしっかりと仕上げればかなりの演奏になります。

マーチングコンテストの勝負は演奏。
動きも大切ですが・・・。
やっぱり音楽がメインです。
吹奏楽連盟のマーチングはそうなんです。

コンテも何とか全部確認しました。
なかなかのスピード感です。

やっぱりマーチングはお互いに声をかける、先輩、後輩関係なく、気が付いたらどんどん声をかけるという点が良いです。

また、アドバイスは明確に、分かりやすく
その結果、テンポアップして効率が良くなります。

これは座奏の吹奏楽も同じこと。
マーチングの練習をしながら多くの気づきがありました。

もっと遠慮なく、課題を明確にして、遠慮なく要求します。
それが、結果として良い練習になっていくと思いました。

体力、根性も鍛えられます。
この59代、60代はしょっぱなからかなりの負荷。
間違いなく強くなっています。

あと1週間!
しっかりと走り抜けましょう~。
頑張れ~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました