令和4年10月5日(水)
今週はテスト期間で部活がありません。
ということで、月曜日、水曜日、そして金曜日と週3日間の現代史補習。
火曜日はザ・クラリネット・ショップ。
そしてテスト作成・・・・。
結構、なんだか忙しいんですよね~。
会議の運営について
ちなみに来週の埼玉県吹奏楽連盟理事会に向けて、いくつか試験的な取り組みを実行しています。
リモートとのハイブリッド開催
ずっと思っていましたが、この広い埼玉県で全県から浦和に集合するのは負担が大きすぎます。
浦和に近い人は良いですが、北部、西部、東部と遠い人は2時間、いやそれ以上をかけて参加するのです。
私は高速道路で1時間ほど。コストかかってます。
これはもはや、学校業務に支障をきたすレベルだと思います。
ちなみに60人ほどいる理事の出席率は・・・。なかなか厳しい。
実は、常任理事会も同じような出席状況・・・。
つまり、大いに問題ありな現状です。
ということで、リモート会議の導入は大変効果的ではないのかと思っています。
コロナで出張できない時期にリモート会議になりましたが、これをきっかけにリアルとリモートのハイブリッド会議にしていきたいと思っています。
出来るだけ、全員が参加できる会議にしたいです。
GoogleWorkSpace
会議のレジュメもGoogleDocumentで共有して、Driveで資料を共有。
資料は事前に共有して、レジュメには「コメント」で意見を記載する。
また、Formで事前に議題についての意思を表明する。
特に欠席する理事は全く関与しないのはいかがなものかと考えて、とりあえず試験的にやってみようという感じです。
これが一般企業ならば、「これでやってください」でどんどん進むのでしょうが・・・。
相手は「先生」ですからね。
ま~時間がかかることでしょう。
とにかく「生産性の向上」は大きな課題です。
学校現場でも仕事の質を向上させる努力は重要です。
時短ツールを活用して、もっと時間的な余裕を生み出したいです。
仕事量の削減よりも、ツールの活用の方が現実的なのにな~と思う日々です。
来週の理事会。
壁は厚いですが、やれることをやっていこうと思います。
現代史補習
実は、現代史にとても興味があります。
好きなんですよね~。
生徒の皆さんに、とにかく今現在につながる歴史を体験してもらいたいと思います。
実は、古代の方が現実感が無くて逆に面白いと思うのですが。
ローマとか、秦の始皇帝とか、アレクサンダー大王とか。
でも、やっぱりスターリン、フルシチョフ、ナセル、アラファトなどなど。
中年以上の皆様には「ついこの間?」と思われるかもしれません。
冷戦が終結してから30年です。
これからの歴史がどうなっていくのか。
それを読み解くには、10年、20年のスパーンでは見えてきません。
100年、200年と長い時間軸でとらえる事が大切です。
結局、帝国主義(19世紀以降)の影響が現代の世界に見られるのです。
ウクライナ戦争の捉え方が「歴史」として見られると、随分見え方が変わってくると思います。
「歴史」を学ぶ意義を感じる日々です。
いや~でも週3回、放課後2時間の補習はきついな~。
疲れました!
テスト作成
そして、テストも作成しなければなりません。
とはいえ、私は3年生しか担当していないので大学入試対応の問題となります。
ある意味、楽ではあります。
何とか間に合わせないと・・・。
がんばります。
テスト後には怒涛の日々が待っていますので、これでもちょっと一息。
次女と一緒にお風呂に入って、早く寝るという幸せな日々です。
やっぱり睡眠は大切。
あ~テスト早く完成しないかな~。
コメント