PR
スポンサーリンク

やっぱり合奏は楽しい!

令和5年10月15日(日)

テスト期間でのんびり・・・。
でもなく。

テストを作ったり、気分転換で本を読んだり、次女のお友達が遊びに来て家の中でかくれんぼが始まって避難したり・・・。

あっという間に時間は過ぎ去ります。

おおみや市民吹奏楽団

定期演奏会から1週間。

11月5日(土)のさいたま市民音楽祭に向けた練習が始まりました。

ニューサウンズインブラスの銀河鉄道999。

これはもう定番になっている作品なので、まあ何とかなるでしょう。

心配なのはサキソフォンかな。

新入団員の方とテナーサックスはフライングカープウィンドオーケストラからエキストラをお願いしました。

大活躍するパートなので、次回はメンバーがそろってきっちり練習したいです。

ニューサウンズインブラスのスーパーマリオブラザーズ。

これが結構難曲。

今日はとりあえずさらっと通す!ってつもりでしたが、そうもいかず30分くらい時間を使いました。

随分前に高校の定期演奏会で演奏した記憶がありますが、やっぱり難しい。

ぜひ、バシッと決めたいです。

さいたま市内の一般バンドが多く参加するイベントですし、他のバンドとの違いを見せたいと思っています。(良い方の・・・)

まだあと3回練習できるので、きっちりと仕上げてノリノリで演奏します!

JR鉄道ふれあいフェア

昨年は雨で中止でした・・・・。
雨男なので、今年も少し心配です。

今回はちょっと渋い作品が多いので、年配の皆様にも楽しんで頂けるプログラムになっております。

サウンドオブミュージック、祝典行進曲(團伊玖磨作曲)、A列車で行こう などなど。

結構重たいプログラムです。

依頼演奏で演奏者と観客が近い距離で音楽を感じ、一緒になって音楽を楽しんで盛り上がる。

これこそ音楽のだいご味だと思っています。

ホールでの演奏会も素晴らしいですが、野外での本番も楽しいです。

とにかく、質の高い演奏を目指すおおみや市民吹奏楽団。

もう少しギアをあげていきますよ~。
そしてばっちりアピールして、新入団員を獲得しましょう~!

埼玉ジュニアウィンドオーケストラ

日曜日の午後は埼玉ジュニアウィンドオーケストラから。

初めて学校以外での練習。

そして、初めて打楽器を持っている分全て運び出して練習ができました。
レンタカーを運転してくれた団長のY君に感謝です。

ティンパニが練習に加わると、もう合奏の質が格段に上がります。

ただ、プレミアのティンパニはクラッチ式でYAMAHAとは違うシステムです。

慣れるまで大変かもしれませんが、実はクラッチ式がワールドスタンダードです。
そして、間違いなく音がこちらの方が良いです。
断然良い!

ということで、中学生の皆さんもぜひ慣れてください!
でも、羽生市吹奏楽フェスティバル本番はYAMAHAのティンパニですが・・・・。

埼玉JrWOR5第5回練習報告
Saitama Junior Wind Orchestra 埼玉ジュニアウィンドオーケストラ 第5回練習会 報告(2023.10.15) 第5回練習は、ジュニアウィンドオーケストラ(東部支部吹奏楽団から)史上初めて学校以外の練習を実施しまし...

まだ始まったばかりのジュニアウィンドオーケストラ。
初めての本番ですが、ドキドキワクワクです。

ぜひ、羽生市吹奏楽フェスティバルへお越しください!

主催公演・イベント|羽生市産業文化ホール
【公式サイト】埼玉県羽生市にある羽生市産業文化ホールは、約1300人収容の大ホールのほか、小ホール、会議室、和室、ギャラリーなどが設けられており、活発な市民活動の場となっています。公演・イベント情報、施設紹介、ご利用方法など。

加須市フライングカープウィンドオーケストラ

さて、引き続いて大人の吹奏楽団の練習。

こちらも羽生市吹奏楽フェスティバルに出演します。

初出演!

昨年までは不動岡高校で参加させてもらっていましたが、今年は大人の吹奏楽団で演奏させてもらいます。

こうやって地域の演奏会に参加して、音楽を演奏して楽しんで頂き素晴らしい時間を共有する。

そして、認知度を上げて、定期演奏会に来て頂きたいです!
次回は12月17日。

ゲスト出演は県立松伏高校吹奏楽部!早速お邪魔します。

あと、地元の中学校にも出演交渉中。

ということで、地域に根差した活動をしてまいります。

さて、今日はとっても大勢の練習参加で「アスタホール」では限界に近い音量でした。

羽生市吹奏楽フェスティバルで演奏する4曲をしっかり確認。

もう慣れている曲ばかりなので大丈夫!なはず。

その後、だんだん仕上がってきた「交響的序曲」J・バーンズ、「音楽祭のプレリュード」などを合奏しました。

やっぱりティンパニがあると良いですね。

打楽器が練習にあるのは当たり前のことではありません。

倉庫を借りて、レンタカーを借りて、積み込んで、片付けて。

やっとまた一歩を踏み出しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました