先日、開智未来高等学校吹奏楽部がお届けする第3回フレッシュコンサートが、おかげさまで無事終演いたしました!🌸

1年生大活躍!
このコンサートには、入学したばかりのピカピカの1年生25名が、元気いっぱいに参加してくれました!
総勢43名となった吹奏楽部員たちが心を一つにして、約1時間という充実したステージを作り上げることができました。
ご来場いただいた大勢の皆様から、温かい拍手を頂きありがとうございました!
4月の入学から新しい環境に慣れるだけでも大変だったうえに、部活でもいきなり主力としての大活躍。
先輩のいないパートもあったり、歌って踊って、十分に開智未来の一員として活躍してくれました。
バトンタッチ
そして、今回のフレッシュコンサートでは、本校吹奏楽部の創部から3年間、私たちを熱心に指導してくださった蒔田先生がご退任されました。
コンサートの運営に初代OB・OGがお手伝いに来てくれました。
彼ら4名の部活から、土台を整えてくださり、そのおかげで今年は43名の部活になりました。
蒔田先生、本当にありがとうございました!
先生が築いてくださった土台を大切に、新たに顧問として全力を注いで参ります。
今まで以上に活気あふれる部活動を目指してまいります!
ダンス部
さらに!今回のフレッシュコンサートには、スペシャルゲストとして、本校でも大人気のダンス部の皆さんが華麗なパフォーマンスを披露してくださいました!
中学生も高校生も、息の合った素晴らしいダンスに、会場からは大きな歓声が上がっていました。エネルギッシュなダンスは、本当に見応えがありました!
私がこれまで見てきたダンス部の中でも、トップレベルのダンスでした。
熱心に保護者の方も撮影なさっていて、応援される活動をしていることが伝わってきました。
コンサートは充実の内容
さて、吹奏楽部の演奏は、休憩をはさんで前半・後半に分けてお送りしました。
さすがに一気に演奏するには体力が・・・。これは聴く方も同じかもしれません。
何と言ってもトータル20曲。
これは大変です。
曲目も吹奏楽の定番である「オーメンズ・オブ・ラブ」や「宝島」といった名曲から、思わず体が動き出すJ-POPメドレー、そして、幅広い世代の方に楽しんでいただけるように、演歌やみんな大好き「アンパンマン」のテーマまで、盛りだくさんのプログラムでした。
演奏だけでなく、演出にも力が入っており、かっこいいスタンドプレー(いや~かなり激しかった!)はもちろん、「こいのぼり」の合唱や、心を込めた演歌(見事な歌唱力で拍手を頂いていました。将来は歌手デビューかな!?)など、ご来場の皆様に楽しんでいただけるよう、精一杯取り組みました。
中庭での開催となりましたが、なんと約300名ものたくさんのお客様にご来場いただき、会場は熱気と笑顔でいっぱいになりました!
本当にありがとうございました!
このフレッシュコンサートを通して、新1年生たちもすっかり未来生の一員として、私たちと打ち解けてくれたように感じます!
これから、7月に行われる第2回定期演奏会、そして夏の埼玉県吹奏楽コンクールに向けて、部員一同さらに練習に励んでまいります!
📢今後のイベント情報📢
- 5月3日(祝) 加須市平和祭 🕊️ ダンス部と吹奏楽部が出演します!ぜひ、応援に来てくださいね!
- 7月6日(日) 第2回定期演奏会 🎺 会場:羽生市産業文化ホール 大ホール 開場・開演時間等の詳細は、後日改めてお知らせいたします。 ぜひ、素晴らしい音楽を聴きに、会場まで足をお運びください!部員一同、心よりお待ちしております!
いや~結構疲れてたみたいで、夜のフライングカープウィンドオーケストラの練習では駐車場で熟睡して少し遅刻・・・。
びっくりするくらい一瞬で熟睡しました。
しっかり寝て明日も頑張ります~。
いかがでしょうか?この修正で、より多くの方に親しみやすく、コンサートの活気や部員たちの頑張りが伝わる文章になったかと思います。
コメント