令和4年6月17日(金)
今日から三者面談。
午前中の4時間授業となりました。
副担任はとっても楽なのですが、担任の先生は大変です。
マーチング
午後がまるまる使えるので、新体制で初のマーチングレッスンとなりました。
1,2年生は8月23日のマーチングコンテスト県大会に向けて練習が始まったわけです。
今年も何とマーチング経験者が1年生にいるのです!
2年生に2名いて、昨年の練習は本当に助かりました。
それが、何と今年は4名です!!
いや~これで合計6名。
なんと全体の約1割。素晴らしい!!
今年はさらに磨きをかけて、魅力的なパフォーマンスになるでしょう。
私は、教育実習生の指導、その他バタバタしていてちらちっらとしか見られませんでした。
しかし、とっても元気が良くていい雰囲気でした。
1年生はパワフルな人が多いようです。
これも学年のカラーになるかな。
マーチングコンテストで演奏する作品は、R.W.スミス作曲「海と男たちの歌」です。
これはD部でも自由曲に取り上げる作品です。
中庭のポイント張りも一生懸命やってくれて、しっかりと準備してくれました。
みんなマーチングシューズを履いて、ばっちり基礎を確認しました。
これから少しずつマーチングの基礎を定着させていきましょう!!
3年生の合奏
さて、3年生はマーチングから引退してしまったので、通常の練習となりました。
せっかく記念館大会議室を合奏用に準備してくれたのですが、非常に厳しい苦情をする方のせいで使用は断念。
ま~話し合いにならない相手とは話しても時間の無駄です。
残念ですが。
大講義室で仕切り直し。
やっぱり3年生だけで演奏すると、色々とクリアになってピタッと合って楽しかったです。
倍音もばっちり聞こえました。
響きの少ない大講義室でここまで聞こえるんですから、ホールだったら本当に素晴らしいでしょう。
この3年生の力があれば、必ず素晴らしい演奏になります。
ぜひ、コンクールの演奏をお楽しみに!!
ジェネシス
昨日の合奏で確認した部分を、短い時間でしたが確認してきてくれたとように感じました。
やっぱりさすが三年だな~と思いました。
意識の高さと、技術がだんだん釣り合ってきて、自然といい演奏に進んで行きます。
いつもの事ですが、良い感じ!ってなると終わりなんですよね。
今年も同じように感じるのでしょう。
たまには3年生だけの合奏も良いですね~。
もうないかな・・・。
ディレクターズバンド
3年ぶりの東部地区吹奏楽研究発表会。
そして、3年ぶりの「ディレクターズバンド」です。
全県で唯一、東部支部だけが先生方による吹奏楽団が結成されます。
2回の練習。全員そろうのは当日のみです・・・。ほぼ。
実はこれを復活させたのは、私が支部役員になって最初の頃でした。
春日部市民文化館で、20名ほどでオーメンズ・オブ・ラブを演奏したことを思い出します。
指揮は今は亡き、支部長だった神本先生だったと記憶しています。
その頃は、講師の先生も飛び入りで演奏したりして、ハチャメチャでしたがとっても楽しかったです。
終わった後の朝までの飲み会も。
さて、指揮は越谷市立大相模中学校の田中先生。
実は、田中先生は今年度で定年を迎えます。
節目を迎える先生には、毎年お願いしてきました。
東部支部の大御所も節目を迎えて、時代がどんどん移り変わっていることを実感します。
自分も年を重ねたということです・・・。
そこで、演奏する作品は「アルセナール」と「鎌倉殿の13人」・・・・。
きつい。。。。
ということで、朝練習と放課後練習を積み重ねます。
30分でタイマーのように口がしびれ始めます。
さー今日も楽器吹いた。まだ楽しくない・・・。
練習します。
コメント