PR

コンクール

スポンサーリンク
吹奏楽

2021【アンサンブル・コンテスト】埼玉県立不動岡高等学校吹奏楽部のアンサンブル・シーズンが始まりました。

部員全員でアンサンブルを編成します。コンテストだけでなく、演奏会でも発表します。アンサンブルとソロは部員の成長に欠かせません!絶対にお勧めです。
吹奏楽

2021 西関東吹奏楽コンクール 中学校B部門

紆余曲折を経て、不登校の長男がステージに乗る事が出来ました。舞台袖で見守る(役員の職権乱用すみません・・・)ことが出来て、とても幸せでした。自分の子どもが音楽を好きになってくれたことが、心から嬉しいです。そして、代表おめでとう!!北海道まで頑張れ~!!
吹奏楽

2021 埼玉県吹奏楽コンクール 終わる。

2021埼玉県吹奏楽コンクール県大会で終了してしまった今年の夏。本当に残念でしたが、55名で最後に演奏会をやりました。良い演奏でした!!
吹奏楽

全員集合!

今年度のコンクールは終了しました。最後の反省のミーティング。課題を明確にして、次につなげます。必ず!!
吹奏楽

埼玉県吹奏楽コンクール終わる。

郵送で送られてきた講評用紙。やっと結果について、明確なデータによって分析する事が出来ました。とてつもない審査結果だったと分かり、納得できないという事に納得しました。これもコンクール。。。審査員。何とかなりませんかね。
吹奏楽

金賞受賞。。。

埼玉県立不動岡高等学校吹奏楽部は、部として史上初の県大会金賞を受賞しました。残念ながら代表には選出されませんでした。ここまで頑張ってくれた58代の30名に心から拍手を贈ります。
吹奏楽

「幻想曲」~アルノルト・シェーンベルク讃~

明日は勝負の県大会。とは言え、不動岡高校らしさ、自分たちのできる音楽を奏でるだけです。ステージで感極まらないように気を付けます・・・。指揮者は冷静に。頑張ります。
吹奏楽

ホール練習

いつもお世話になっている、パストラルかぞでのホールリハーサル。本番のさいたま市文化センターと似たような響きで、とても貴重なリハーサルになります。やっぱりホールで練習できるのは幸せです。
吹奏楽

とても充実した練習。

高等学校部門(A編成)県大会へ向けた練習が盛り上がってきました。FWO名物「火事場の○○力」も出てきました。良い演奏ができると思います。
吹奏楽

東部支部の未来。

中学校部門東部地区大会も3日目。お手伝いというか、顔出しというか、何でも係としてお邪魔してきました。何にもすることが無いくらい、きっちりしっかり運営されていました。若手の活躍に心から感謝です。東部地区の未来は明るいです!
スポンサーリンク