スポンサーリンク

休日です!

 定期演奏会から一夜明けて!
 とはいえ朝は目が覚めてしまい、せっかくだからと二度寝。それでも6時には起きました。そして朝食を珍しく食べ、子どもたちの新学期に向けた準備となりました。さいたま市の義務教育は17日が始業式。そして次男はつばさ小学校という漫画みたいな名前の学校へ転校。まだ創立10年ほどの新校です。校舎が不動岡より新しい!そして6クラスと児童がたくさん。

 登校班の集合場所に行き、班員の皆さんにご挨拶。本人はちっさくなっていて、いかにも転校生って感じになっていました。大丈夫かいな。とっても元気のよい女子が班長で、きびきび仕切られていました。ここでも女子の優位は変わりません。高校まで変わらないんですね。あ、もしかしたらずっとでしょうか。

 さて朝の計量。と思ったら、何と忘れてしまいましたそこで夜の計量。
 68.6kg、BMI24、体脂肪率15%、筋肉量55.3kg、いいですね~。内臓脂肪レベル9 おっと!新記録。朝じゃないですけど・・・。 推定骨量3kg、基礎代謝量1607kcal、体内年齢32歳。これも新記録!夜なので参考記録です。

 朝のエクササイズはリカバリーの日でした。本当はヨガをやりたかったのですが、そんな余裕はなくエクササイズはお預けでした。

 朝、つばさ小学校へお見送り。
 すぐにカーテンをコインランドリーで洗濯にかけて、その間に区役所へ。色々と書類を取り寄せて、今度は郵便局へ。印鑑登録の交換などをしていたら、洗濯終了。これを引き上げて、自宅に戻るとちょっと休憩してから和光市サンアゼリアへ。

 大変お世話になっているS先生から、演奏会当日に翌日だけどぜひ、というお誘いを受けて夜の部の川越東高校も聞ければ一石二鳥かな~と思っていたら、昼の部に!ということで伺いました。受付では事前の予約が必要だったようで、「え?いきなり来たんですか?」という感じでした。どこもそんな感じになってしまっていたでしょうね。不動岡もそうだったのでしょうか・・・。

 とはいえ、先生のお名前を言って無事入場。
 お祝いの受付は?と聞くとこれも要領を得ず・・・。たまたま先生がいらしたのでご挨拶をすると、お祝いは受け取らないようにしているとの事!びっくり。そこまで徹底していたのですね。不動岡では普通に受け取っていましたが、これも気にすればそのような対応になりますね。

 さて、演奏は第1部がオリジナルステージ。小長谷先生の「グランド・マーチ」から。これは良い曲です。以前久喜高校で演奏させていただきましたが、気品と風格のあるブリティッシュスタイルのマーチです。こういうのをお願いしたんですけどね・・・。ワルツでしたけど。

 あとは「テイクオフ」は新人戦でも演奏していましたね。
 「マードックからの最後の手紙」は懐かしかったです。しっかりとサウンドトレーニングされた音で、重厚な響きがホール中に広がりました。メロディーも魅力的で、やっぱり中高生は樽屋作品が体好きなんだなと再確認しました。今後KFWOでも「クシナダ」をやります。大学生も好きなんでしょうね。

 第2部はアンサンブル、学年別のステージ。1年生は54名ということで、これで人数的には十分なメンバーです。このメンバーが3年生の時はほぼ全員3年生。すごい演奏になるでしょうね!やっぱりほかの学校も頑張っていて、年々進化しているんです。不動岡だけじゃない。それを思い知りました。

 そして第3部はド派手な照明、スペシャルアレンジのポップスと、ちょっと不動岡高校にS先生がいらっしゃった頃のポップスステージをほうふつとさせました。金かかってます。結構。(私の見立てでは)私の前に座っていた中学生らしい観客は大興奮で、和光国際のファンなのでしょうね。素晴らしいです。トランペットやオーボエなど、スタープレーヤーも多数。個人技のレベルが相当高くて、これまた衝撃でした。

 ちなみに3年生が10名以上定期演奏会を前に引退したそうです。これはコンクールの時期よりも後に定期演奏会をやることの難しさでしょう。それでも残った21名は本当にありがたい存在です。吹奏楽部的には偉い!よく最後までやり遂げました!やっぱり最後までやらなきゃ。とはいえ、このフルメンバーでコンクールにチャレンジしたかったことでしょう。相当な演奏技術がありましたから、これは県代表も狙えます。間違いなく。来年はこの悔しさをばねに、グンとレベルアップしてくる学校も多いんでしょうね。ああ、頑張ろう~。

 同じように文武両道に悩み多き不動岡の目標は全国大会になるはずですが(明日のミーティングで)、となれば10月下旬まで部活をやるんです。進路実現と部活の両立は普段から全国大会へ行く!という覚悟で練習、勉強に取り組むのです。ぜひ、一人一人が全国大会へ行く!と決断しましょう。

 こんな時期だからこそ、他校の取り組みを鑑賞出来てとてもよい機会になりました。
 自分自身、そして今後の活動につなげられるように考えたいと思います。
 さ~明日は部活スタート!
 新体制は一体どんな雰囲気か、今からドキドキワクワクです。体験入部で中学生も来ます。偉大なる第一歩が踏み出されます。どうぞ58代・59代をよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました