スポンサーリンク

パストラルかぞ

 ホールをお借りして1日練習でした。
 とても良いホールで歩いて行ける距離にホールがある、という素晴らしい立地条件に感謝です。久喜の時も学校のすぐそばに久喜総合文化会館があってとても助かりました。あの頃はホールでずっと練習していました。11日くらい。あれも良かったな~。

 さて、D部は広い空間で演奏するのになれる必要がありましたね。しっかりと楽器を鳴らさないと、さいたま市文化センターではこじんまりしてしまいます。人数は少なくても、1人1人がしっかりと楽器を鳴らせばとても良い響きになります。まずはその感覚をしっかりと身につけましょう。

 A部は課題曲を一つづつ磨き上げました。
 ホールのバランスで新たな課題に気がつけました。そして自由曲もやるべき事がしっかりと見えました。

 やっぱりホール練習は大切ですね。離れたところで聴くと、とても冷静に客観的に状況を把握することが出来ます。先日とあるページでコンクールの練習で「メトロノーム合奏」をしていることへの批判、を書かれている方がいてびっくりしました。いや~自分で指揮を振って、すぐそばで、全部の音を把握して、全体のバランスを取る、なんてことが出来れば・・・。も~教員やっている場合じゃないですね。

 全ては「何とか良い物に」という工夫の産物。
 何にしても長短両面があります。メトロノーム合奏の短所もあるでしょうが、メリットも大いにあるわけです。そんなメリットをたっぷりと実感する1日になりました。皆さんお疲れ様!

 さ~月曜からは課外補習週間の始まりです! 
 勉強も部活も。両方頑張る不動岡生!!みんな頑張りましょう~!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました