
不動岡では「市中パ」と呼ばれるこの行事。正式には「市中パレード」と言われる行事です。
加須警察の全面的バックアップの中、交通安全の呼びかけ、加須保健所の薬物乱用防止を呼び掛け、そのうえで不動岡高校学校祭をPRするという行事です。ちなみにはっきりとはわかりませんが、学校祭の歴史が63年あるのですが、どうもその最初のころより市中パレードは続いているそうです。とにかく何から何まで歴史があります。
午前中は体育館でコンサートのリハーサル。
やはり考査の影響からか音が乱れていました。もう少し時間がかかりそう。それでも1年生と一緒に3学年で演奏できる大切な機会ですから、みんなで力を合わせて頑張りましょう!
昼食をとる間も無く、今度は市中パレードへ。200人近くの生徒でのパレードのため、駅前の千方神社へ行くまでも大変でした。みんなでワイワイと盛り上がりながら、神社へとたどり着きました。
出発式では加須警察署長、校長先生、生徒指導部長からのあいさつなどがあり、それからの出発。とにかく日差しが初夏のものではなく、真夏の暑さに本当に体力を奪われました。そんな中ですが、応援部の先導によって吹奏楽部は「士官候補生」と「校歌」を交互に演奏しながら行進しました。結局7,8回は繰り返したのではないでしょうか。
それでもさわやかな風に包まれていたので、随分と楽だった気がします。私は歩いているだけだったので・・・。とにかく一人の離脱者もなく、無事学校まで戻ることができました。やっぱり体力がついて来たのかな!終了後の合奏もちょっと疲れは見えましたが、普段と変わらずに合奏をやることができたし。これも大きな成長です。自分たちではあまり気づいていないのですが。
さ~明日は体育祭。
3年生は泣いても笑っても最後の体育祭。思い切り楽しんでくださいね~。やっぱりはじけなきゃもったいない!!128回生の大爆発を期待しています!!
明日も日焼けするな~。
でも日ごろ浴びていない太陽をたっくさん浴びて頑張ります~。
明日も盛り上がって行こう!!
コメント