スポンサーリンク

一区切り

吹奏楽

令和5年10月9日(月・祝)

おおみや市民吹奏楽団

土曜日にはおおみや市民吹奏楽団の創立30周年記念第30回定期演奏会が無事に終演しました。

記念に作られたロゴの入った横断幕。

30年は長いですね。

私は18歳から続けてきました。

コロナの間にお休みしていましたが、この記念演奏会に向けて復帰しました。

正直、楽器はほとんど吹けません・・・。

でも団員指揮者として練習のサポートをするのがメインだと思って所属しています。

これまでの恩返しです。

秋山先生に教えて頂いたことを少しでもお返しできるように頑張ってきました。

当日の演奏は・・・。

どうだったかな~。
映像で確認しないと分かりませんが、少しでも充実した演奏になっていればうれしいです。

演奏終了後は、記念のレセプションがあったのですがこちらは欠席。

学校に向かって荷物を積み込んで久喜総合文化会館へ。

リハーサルでした。

第17回定期演奏会

こちらは学校のホームページにて。

ミーティング

色々と話しました。

新体制のお話ですが、そもそも「部活」は何のためにやるものなのか?

「部員1人1人が成長すること」

が目的です。

音楽を作り上げる活動を通じて、一人一人が一生懸命に取り組んで「成長」することです。

成長とは?

成長とは何を指すのでしょうか。

自分自身を知る

同年代の他者と関わることで、自分自身が見えてきます。

自分の感性で「いいな~」と思ったり、「これはやだな~」とか。

実際の他者から得られる刺激は何物にも代えがたいです。

これはクラスでも得られますが、やっぱり部活の濃い~お付き合いは大きな成長機会になるはずです。

ですから「人間関係」で疲れるとは思いますが、それは成長につながるんです。

人それぞれ、人が大好きだったり、苦手だったりします。

それでも、成長に「人間関係」は不可欠なのです。

ぜひ、濃密な日々を通じて人として大きく成長して欲しいです。

加須市フライングカープウィンドオーケストラ

定期演奏会が終わると、前任校では学校に戻って打ち上げが開催されました。

コロナ前は食堂で、卒業生が準備してくれた食べ物で美味しい宴でした。

コロナ後は食事は出来なくなりましたが、にぎやかに楽しい時間を過ごしたのを思い出します。

なかなか帰らなくて、近隣の方から苦情が入ってパトカーが来たこともありましたね・・・。
顧問2人が職務質問を受けるという・・・。

さてさて、今年は早くに終わったのでそのまま加須へ。

アスカ・ホール(大利根)での練習だったのですが、またまた間違えて加須市民プラザへ向かうという・・・。

なかなか、予定等のミス、忘れ物(今回もホールに指揮棒を忘れてしまいました・・・)などが多い人間です。人のことを言えないんですよね。

反省します。
でも、ぜひフォローもよろしくお願いします~。

さて、フライングカープウィンドオーケストラの合奏は22日の羽生市吹奏楽フェスティバルで演奏する作品から。

五月の風、ヨークシャー・バラードは定期演奏会?などなど。

最後に「塔の上のラプンツェル・メドレー」も練習しました。

いや~いい曲を素晴らしいメンバーと演奏するのは本当に楽しい。
幸せな時間です。

練習終了後に「ヨークシャー・バラードのテンポが遅すぎます!」という苦情が・・・。

すみません・・・。

ちょっと気分が良すぎてテンポがのんびりしてしまいましたかね。
次回から気を付けます。

こうやってしっかりと要望を言ってくれるのが懐かしいな~。

不動岡ではそれが普通でしたね。

演奏者も思いがあって演奏していますから、ぜひ自分の感覚と違う部分があれば主張してください。

もちろん、わたしにも出来ない事がたくさんあります。
「より良い音楽を作るため」に気が付いたことは遠慮なく言い合える、そんな信頼関係を作り上げたいです。

もう少し時間が必要かな!?

いやいや、遠慮なく言ってください。

「もっとこうすればよい音楽になります!」

は、誰でも言っていいんです!

さあ、素晴らしい音楽を一緒に作り上げましょう~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました