スポンサーリンク

中学校で指導、からの・・・。

令和6年5月16日(木)

本日は所属校がテスト前日という事で、午前中で授業が終了でした。

中学校へ

そこで、午後は久喜市の中学校へお邪魔して指導をお手伝いしてきました。
今年度2校目です。

ちなみにこちらの中学校は、吹奏楽部の副顧問の先生が私の前任校の卒業生!
吹奏楽部で一生懸命にクラリネットを吹いてくれていました。
今も加須市フライングカープウィンドオーケストラで一緒に演奏しています。

という縁から、中学校に呼んでくれました。

初めて行った学校でしたが、昨年から伺っている中学校よりも人数も多くて迫力がありました。
少人数の素晴らしさも充分に理解していますが、人数が多いとこれまた良いですね。

特に印象深かったのは、3年生が演奏面でも、精神面でもしっかりとリーダーシップを発揮できていたことです。

やっぱり部内に「モデル」がいる事はとても大切です。
3年生のことをしっかりと見て、聴いて、マネをしていけばどんどん上手くなるでしょう。

そのような中で、まず最初の課題はしっかりと楽器をmfで鳴らすことです。
しっかりとフルブレス(満タンに息を入れる)して、それをしっかりと楽器に入れる事です。

ちゃんと響きのあるmfで演奏した上で、様々な課題に向き合うようにしましょう。
息が不十分な響きの無い音では、楽曲を作り上げることはできません。

しっかりと楽器を響かせること。
それが一丁目一番地。
身体はしんどいですが、毎回息を満タンにして吹く習慣を身に付けましょう。

ちなみに、私の所属している学校でも毎日同じこと言っています。

そして、ソルフェージュとタンギングについてかなり駆け足でしたがお話しました。

1年生はまだ楽器を持って2週間ということで、話を聞いてもピンとこないかったでしょう。
それでも、集中して一生懸命に話を聞いてくれました。
何だかあのまなざしに、心が熱くなりました。

純粋な姿勢がキラキラと眩しかったです。

そして、上級生は3年生だけでなく、2年生もしっかりしていて、何かアドバイスをするとすぐに反応してくれました。

バラの謝肉祭

何とも思い出が深い曲を演奏していました。
実は、「バラの謝肉祭」は私が小学校の時に初めて演奏した曲でした。

当時私が演奏していたのはトランペットでした。

懐かしいな~。小学校4年生~6年生。
オブラディオブラダとか吹いてましたね~。
結構生意気で、練習もサボったりして迷惑をかけた児童でした。

あの時の先生が本当に素晴らしかった。
今でもその熱心なご指導は、心におぼろげながらも残っています。
とても丁寧で、穏やかで、声を荒げる事はほとんどなかったと思います。

とても、優しい先生でした

さて、当時は全く理解していませんでしたが、この作品が本当に素晴らしいです。

吹奏楽のオリジナル作品ですが、管弦楽作品のように情緒たっぷりです。
スッペやロッシーニなどのオペラ、オペレッタの序曲を思い起こさせられました。

曲に関してもあれやこれやと、バタバタしながら改善点を伝えていきました。
雰囲気を見ているとしっかりと理解してていたようでした。
やっぱり「理解する」ということは、明確に「力」です。

このバンドの大きな力は、上級生がしっかりしてモデルになれること。
これから先の練習も、彼らが中心に頑張ってくれるはずです。

それから、顧問の先生方がとても一生懸命でした。
主顧問の先生もとても元気で、熱心に吹奏楽部の指導をしてくださっていました。

「吹奏楽部」を避けないで、若い先生方が熱心に指導してくださっている姿を見て、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

部活を否定的に考える皆さんのお話を聞くことが多い中、決してそういう先生ばかりではない!と人勧出来て、心が洗われるような思いでした。

これだけ頑張っている先生方を見ると、私も出来る限り応援しよう!という気持ちが沸き上がってきます。

そして、生徒の皆さんが少しでも音楽を楽しめる環境を整えるお手伝いができれば幸せです。

さらに!そこから一人でも多く、私のいる学校に進学してくれれば!(お願いします!!)

まさに「三河商人」の”三方良し”です。商売じゃないですけど。

一石三鳥かな。

特に私は東部支部の南の方面ではまだまだ顔が広くないので、これから頑張ってお知り合いを増やしていこうと思っています。

先日の東部支部吹奏楽研究発表会の打合せ会でも、部活のPRフライヤーや演奏会のフライヤーを中学校の顧問の先生方へ思い切り配りまくりました。
遠慮なんかしている余裕はありません。打てる手はすべて打つ。結果はおのずとついてくる!と信じて突き進みます。

実際に、応援してくださる先生方もたくさんいらっしゃいます。
本当にありがとうございます。

何としても、来年度から志願倍率1倍を越えます。

もうそのイメージは完璧に出来上がっています。
その風景が毎日頭の中を駆け巡っています。

ということで、テスト前日の午後も音楽を通じて素敵に出会いがあり幸せな時間を過ごさせていただきました。

皆さん、本当にありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました