スポンサーリンク

大忙しの水曜日

 教育実習が始まって3日目。
 今年の実習生は何度も言いますがとても優秀で、まじめで、しっかりしています。そしてとにかく声が良い。授業では力を入れなくてもしっかりと後ろの席まで届くし、本当に響きのある素晴らしい声です。さすが音楽部。生徒はその良さを分からず、もっと張ってほしい、なんて言っていますが・・・。分かってない~。

 さてさて。
 本日は放課後まで大忙し。
 1時間目は東大論述問題に挑戦。もうそんな季節になってきましたね~。素晴らしい問題に取り組むことで、本当に勉強になります。自分の中でしっかりと理解することですね。色々な大学の論述問題を頑張って解いていきましょう。

 その後は3年生の世界史B、2年生の世界史Bは実習生の授業を見守り。2回目でしたが、色々とチャレンジしていていいですね。頑張れ~。そのまま、6時間目はFプラン。地域課題研究だそうですが、蓮田、白岡の課題について夏休み中にフィールドワークを行い、9月はそれを実際に活動に移すという段取り。今年はどんな実践が見られるのか、今から楽しみです。

 7時間目終了後は、まず修学旅行の打ち合わせ。コロナの影響もありますが、粛々と修学旅行実施に向けて準備を進めています。そして続いてFWO海外演奏旅行の打ち合わせ。久しぶりにJTBの演奏旅行デスクのお二人とミーティングしましたが、コロナの影響で演奏旅行の話をするのは本当に久しぶりとのことでした。本当に大変ですね。

 いろいろな情報をいただき、シンガポールは厳しい国家統制の効果もあってコロナの封じ込めに成功しているとのことでした。マレーシアも日本よりも状況は良いのですが、シンガポールほどではないとのことでした。渡航先の安全は確保されているので、あとは様々なハードルをひとつづつ越えていくだけです。

 そもそもの考えは、この経験がFWOのメンバーにとって人生を変えるかけがえのないものになる。それは高校生、吹奏楽(音楽)、現地での交流、班別自由行動、など「今」しか彼らには経験できないものだから、実施のためのステップを粛々と進めるという事です。彼らの人生を変える経験、に勝るものはありますか?いやありません。(反語表現)だから、可能性を最後まで追求して、実施できるように検討を進めます。逆にやらないという選択肢はこちらにはありません。自分からお手上げは絶対にしません。

 ということで、10月の保護者会では海外演奏旅行について説明会も行う予定です。
 私の中ではワクワクの日々です。
 こんな中だからこそ、打てるべき手を打ち、やれることを最大限やりましょう。それがリーダーのとるべき行動です。リスクに対して止まるのではなく、向き合うことです。正面から向き合って、動き出しましょう。負けないぞ~!

 朝の計量。
 68.1㎏、BMI23.8、体脂肪率17% あれ~。でもこの数値は結構変動幅が大きくて信頼性があまりないです。 筋肉量53.6㎏、内蔵脂肪レベル9.5、これはもう10に戻らなくなってきました。限りなく9に近いのではないか、と期待しています。推定骨量2.9㎏、基礎代謝量1555kcal、体内年齢35歳。 ずっと測っているといろいろ見えてきますね。とにかく体全体の管理が大切だと思います。

 朝のエクササイズ
 ザ・アップシフト 下半身の強化。筋肉痛になりました。そして久しぶりの縄跳び。跳べません・・・。これも継続ですね。やっぱり跳ぶ、跳ねるは身体に大きな影響があるのですね。子供たちを見ていると、いかに自然に体全体を鍛えているのかがわかります。最近4歳晴乃ちゃんのハイテンション具合がレベルアップしていて、夜にそんなに興奮して大丈夫!?ってくらいうるさいです。なかなか寝ないし。4人いますが、4者4様。成長を見守るしかありませんが、まあ元気なら良いですね。

 ということで、健康=1日中元気いっぱいで活動できる状態。を目指して頑張ります。
 あとは秋山紀夫先生のように92歳でも元気いっぱいでいられるように。あそこまで行くと超人ですが・・・。我が家にも同い年の超人がいますが、やっぱり戦争を乗り越えた世代は強いのですね。これも粗食の効果、という研究者もいますが。

 明日も元気に、楽しく一日過ごしましょう~。
 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました