吹奏楽 埼玉県吹奏楽連盟東部支部役員会 令和4年6月24日24日金曜日は久しぶりに6時間授業になりました。実は金曜日はなかなかハードな一日。6時間中5時間が授業、初任者研修と詰まっています・・・。今は教育実習生もいるので随分と楽ですが、来週からはまたハードな日々が戻ってきます。D... 2022.06.26 吹奏楽
吹奏楽 「リズム」がカギ! 令和4年6月23日(木)三者面談最終日。午前中授業で、午後は三者面談です。久しぶりに担任ではないので、本当にのんびり部活に参加できています。担任の先生方はご苦労様です。でも懐かしいな~。やっぱりSHRも無いし、面談も無いし、とっても楽・・・... 2022.06.26 吹奏楽
吹奏楽 コンクール抽選会 令和4年6月22日(水)昨日は一日出張だったので、2日連続での自習には出来ないので授業を頑張りました。9組は昨年から一転、他のクラスを大きく引き離す進度にびっくり。もう「ウィーン体制」が終わりました。いいペースですが、実習生が担当しているク... 2022.06.23 吹奏楽
吹奏楽 新型コロナ対策 令和4年4月30日(土)新型コロナの影響が薄れてきており、とうとう活動制限の無いGWに突入しています。世の中は行楽モードであふれているようです。私たちは一日中学校で音楽三昧。いや~世界から隔絶されております・・・。それも、すべてはファミリー... 2022.04.30 吹奏楽
吹奏楽 ありがとう「さいたま市民会館おおみや」 マンボウでも、コロナでも、やりたいことはやりましょう!練習も、コンサートも次はありません。今しかない!という思いを失わないようにしたいです。 2022.03.22 吹奏楽
吹奏楽 体調不良に苦しむ。 素晴らしい作品との出会いは、演奏者にとって貴重な経験になります。この作品を通じて、大きく成長して欲しいです。演奏会に向けて急ピッチで仕上げています! 2022.03.19 吹奏楽歴史