PR

吹奏楽

スポンサーリンク
吹奏楽

第13回国際音楽祭in KAZO

加須市・フライングカープウィンドオーケストラ、埼玉ルミナス吹奏楽団、おおみや市民吹奏楽団、卒業生が参加した大合奏。大勢で楽しい練習になりました。
吹奏楽

終了式でした。

やっと明けた!もう非常事態宣言とか、マンボウとか勘弁してほしい。日本政府の皆さま。本当にお願いしますよ!!
吹奏楽

引退式

令和4年3月20日(日)不動岡高校吹奏楽部第58代の引退式となりました。一応、国際音楽祭に向けての特別練習・・・。おまけで引退式。一応。午前中は練習ちゃんと国際音楽祭に向けて練習頑張りました。サニーアイランド 作曲・ウォン・カチュン久しぶり...
吹奏楽

ありがとう「さいたま市民会館おおみや」

マンボウでも、コロナでも、やりたいことはやりましょう!練習も、コンサートも次はありません。今しかない!という思いを失わないようにしたいです。
吹奏楽

体調不良に苦しむ。

素晴らしい作品との出会いは、演奏者にとって貴重な経験になります。この作品を通じて、大きく成長して欲しいです。演奏会に向けて急ピッチで仕上げています!
吹奏楽

三年生を送る会

無事(!?)終了いたしました。各方面にご迷惑をおかけしましたが、生徒はある程度喜んでくれていたのでご容赦ください。次回以降改善してまいります。 生徒会担当より
吹奏楽

日本の経済を考える。

日本の伝統的銀行にて、伝統的な作業を学びました。印鑑、手続きの嵐。住所、登録支店などなど。ああこういうことなのか・・・。
吹奏楽

コロナとの闘い。

3回目接種を終えました。これでとりあえずオミクロン株との戦いには勝ち切れるはず。ウクライナではコロナウィルスはどうなんでしょう。ロシア軍に蔓延してないのかな?スペイン風邪のように。
吹奏楽

合奏が出来ました。

限られた時間ですが、練習できて本当にうれしいです。今日も合奏が出来ました。3年生を送る会でも演奏を発表できます。(映像ですが・・・)頑張ります!
吹奏楽

誕生日。

戦争は激化の一途をたどっています。まずは、私たちも知ることが大切だと思います。出来るだけバランスよく情報を集めて、自分の頭で考える事が重要です。
スポンサーリンク