Kanegon

スポンサーリンク
吹奏楽

週末。やっと分散登校が終わる?!

すんごい影響があります。分散登校。早く終わらせてください。埼玉県。
吹奏楽

マーチングとアンサンブル。充実の休日でした!

マーチングの練習について、効率化のために試行錯誤を続けています。もっと効率よく、スピードアップ出来る方法を探っていきます!
吹奏楽

敬老の日【部活の日】

久しぶりにどっぷり部活が出来ました。本当に幸せです。生徒はマーチングの練習でヘトヘトになっていましたが、身体が鍛えられてとってもよい運動だと思っています。
健康

新型コロナウィルスを考える2【海外編】

日本国内だけでなく、世界の感染状況を数値で見ていました。やはりワクチン接種は感染拡大の歯止めになっているようです。今後の展開を冷静に見守りたいです。
健康

コロナ感染症。ワクチン、治療薬、10代への対応はどうなるのか?!

ワクチン接種完了率が人口の50%半ばまですすみました。まだまだこれからですね。とはいえ!集団免疫獲得の70%までもう少し。
吹奏楽

2021【アンサンブル・コンテスト】埼玉県立不動岡高等学校吹奏楽部のアンサンブル・シーズンが始まりました。

部員全員でアンサンブルを編成します。コンテストだけでなく、演奏会でも発表します。アンサンブルとソロは部員の成長に欠かせません!絶対にお勧めです。
吹奏楽

【2022・埼玉県立高校入試】不動岡高校の魅力とは!?

たまたま見た学校紹介のYouTube。こんな分野にもYouTubeが進出していることに驚きました。学校もYouTuberに負けないように宣伝していかなければならない時代が来ています。
吹奏楽

【Meet】で失敗。録画機能の勘違い。

フルシチョフ、雪解け、キューバ危機などなど。知っておきたい、大切な歴史です。頑張りましょう!!
吹奏楽

2021現代史補習【朝鮮戦争】配信失敗・・・。(Meet編)

令和3年9月13日(月)結局分散登校継続。。。。奇数、偶数の日々が今月いっぱいとなりました。授業は45分と短いし、部活は出来ないし。早くコロナが終息して欲しい。皆さんも同じでしょうが、日常の回復を願う日々です。現代史補習とうとう現代史補習が...
健康

「健康」こそ最重要課題。~オプティマム・ファスティング~

ファスティング=断食 が身体に良い影響を与える。これは、自分自身が実践して実感しています。小食が身体に良い。本当に多くの専門家が言っていますが、自分の体感レベルでも感じています。「小食」は健康につながります!
スポンサーリンク