kanegonbrass

スポンサーリンク
日記

秋山先生米寿記念コンサート。

秋山紀夫先生米寿記念コンサートでした。 おおみや市民吹奏楽団第24回定期演奏会として、多数のお客様に御来場頂き盛会のうちに終えることが出来ました。今回は第1部のオープニングから3曲指揮をさせてもらいました。これまでで一番多い曲数でしたが、と...
日記

理事会でした。

埼玉県吹奏楽連盟の理事会でした。アンサンブルコンテストの準備に加え、今後の重要検討事項も多数。私が担当する埼玉県バンドクリニックや、来年度に迎える、埼玉県吹奏楽連盟創設60周年に向けた準備も始まりました。いずれの検討事項も大きな検討事項ばか...
日記

塾主催の合同学校説明会。

本日は埼玉スーパーアリーナにて塾主催の説明会。午前は晴乃ちゃん、彰史と公園にて戯れました。まだまだかわいい盛りです。さて、昼ごはんを食べるタイミングを失い、重い資料を持ってスーパーアリーナへ。あー遠い駐車場に停めなきゃ良かった。。。会場には...
日記

新潟へ再び。

本日は朝から晴乃ちゃんの運動会。駆けっこで大活躍。見事に第1位!お返事も元気一杯でしたー!さて、10時に出発して南魚沼市民会館へ。一カ月振りの新潟。車で向かいましたが、関越道が事故×2で大渋滞。。。本当に疲れました。目的の西関東バンドクリニ...
日記

アンサンブルコンテスト申込

今年の不動岡高校吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに打楽器8重奏、サキソフォン5重奏が出場する事になりました。今年の部内アンサンブル発表会には14チームが出場しました。2年生を中心とするチームが例年になく上手で、とてもびっくりしました。いや...
日記

羽生市吹奏楽フェスティバル

毎年お世話になっている羽生市吹奏楽フェスティバル。今年は加須からの参加も増えて、全体的に参加団体増加のせいか盛り上がっていた様に感じました。加須、羽生、行田をG地区と呼んでいますが(東部支部を市町村を中心にA~Gの7地区に区分けしています。...
Uncategorized

久喜総合文化会館へ。

本校は二期制を取っているため、9月末が前期末となります。今年度はこの9月末に芸術鑑賞会が開催されます。今年は会場を久喜総合文化会館として、内容が音楽です。そこで私が依頼を受けて、講師で来て下さっている先生方にお願いして、アンサンブルのコンサ...
日記

テレビ埼玉!

本日は1日練習。 3年生も午後まで練習して、充実した一日になりました。基礎合奏ではとてもいい音がしてきて、この時期まで3年生がいるということはすごいことなんだなと再確認しました。基礎合奏の音がここまでそろうだな~と感動しました。これが曲でも...
日記

午前コンクール/午後 新体制!

西関東前の最後の土日練習。 3年生は午前中で終了。課題曲をメインに練習を進めました。まだまだ詰められる部分が山ほどあって、うれしい限りです・・・。本当に難曲だな~。自由曲もそろそろやらないといけませんね。と思っているとあっという間に時間が過...
日記

壮行会!

不動岡高校 夏休み明け初日は課題考査から。三年生は授業でしたが、私は運良く2時間授業をやりました。。。先週に2時間連続の補習をやっていたので、身体も少し慣れていて良かったです。午後は全校集会。そこで壮行会をしてもらいました。初の壮行会。暑い...
スポンサーリンク