スポンサーリンク

週末。やっと分散登校が終わる?!

令和3年9月24日(金)

1週間が終わりました。
とは言え、土曜日も授業ですが・・・。

そういえば、お彼岸ですね。
昨年度は部活もできなくて、奥様の実家のお墓参りに行く事ができました。
小平まで道が大渋滞だったのを思い出します。

それを思えば、マーチングコンテスト西関東大会へ向けた練習ができている事、アンサンブルが盛り上がっている事は本当に幸せです。

来週も分散登校のようです・・・。
義務教育ではすでに分散登校はやめて、通常の学校に戻っているとのこと。
埼玉県の判断は常に独自路線を狙っているのでしょうか。

45分授業。

特に受験を控えている3年生にとって、この5分の積み重ねがどれほど大きいか・・・。
実際、世界史も進度がグッと遅くなってしまいました。

分散登校

また、放課後の練習もメンバーがそろうまでに時間がかかります。
この日も合奏をすると座席が空席ばかり。

も~時間を守らないな!と思っていたら・・・。

あ!分散登校だった!と気が付きました。
すっかり忘れていました・・・。

常々言っていますが、政治的決断に八方美人はあり得ません。それは理解しています。
しかし、実施した結果の検証をしっかりしてほしいです。

10代以下の感染者が中等症を含めて入院する確率、死者の数はどうでしょうか?

いまだに死者1名、重症化の症例もごく少数。

もちろん感染のリスクについて、0リスクはありません。

10代の感染は家庭内感染が中心です。

東京都医師会副会長 角田徹氏によれば

「大人1人が1人にうつす再生産率が2.0~3.0、子どもは0.7程度。子どもは他人にさほどうつしません。」

しかもワクチン接種が進めば、さらにリスクは低下します。
我が家も大人は全員接種済みです。

浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫医師は

「肝心なのは感染しても重症化しないこと。ワクチンを打ちたい人が全員打ち終えれば、重症化する人は極端に減り、11月ごろに新型コロナは“ただの風邪”に近くなるのではないか。未接種の人が重症化することはあるので、完全に元に戻るには2年くらいかかるでしょうが、鼻風邪程度であれば医療機関を圧迫しません。そうなれば、だんだんと元の社会に戻っていくのではないかと思います」

となれば、もし子供が感染しても焦らず、インフルエンザと同様な出来る範囲での家庭内隔離、症状が落ち着くまで様子を見る。

これが予想される今後のコロナ対応の流れです。

コロナに対して守りだけではなく、攻めの姿勢もそろそろ必要ではないでしょうか。

埼玉県。

政治的な判断には批判がつきもの。
それでも、科学的な根拠を示して、勇気を持って柔軟に政治決断をして行って欲しいものです。

噂では「マンボウ」へ移行との話もあります。
一体どこまで我慢は続くのでしょうか?
ぜひ、数値で基準を示してほしいです。
それはすべき政治的決断だと思います。それを目標に歯を食いしばれる人も多いと思います。

何だか、周りの県の行動を見て、とにかく安心・安全と正論ばかりを振りかざしても、誰が幸せになるのでしょうか。

ここまで政治に関心を持ったことはありません。
やはり、これもコロナ効果かもしれません。

コロナの影響が落ち着いたころに、終わり良ければ総て良し!ってならないことも大切です。

踊る大捜査線の青島刑事が刺されて死の淵をさまよう裏で、
会議室の偉い皆さんが「事件終了!」と盛り上がるシーンが思い出されます。

「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!」

懐かしいです。
もう分からないですね・・・。

合奏

合奏前に打楽器アンサンブル

昨日は時間の都合などがあり、2年生の打楽器6重奏を見ました。

前回見たときは、あ~これはちょっと厳しいな・・・という感じでしたが。

やっとエンジンがかかりましたかね。

「セレブレーションとコラール」N・デ・ポンテ の名曲中の名曲です。
私が初任の庄和高校で取り上げたのが、20年近く前の事でしょうか。懐かしい。

シンプルなだけに、演奏者の技術、表現がはっきりと出る怖い作品でもあります。
さて、日曜日までにどこまで仕上げてくるか。
楽しみです。 

ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス

7月からずっと演奏してる作品です。
最早、課題は気が付けば直るものではなく、実力不足による対応不可能な部分ばかりです。

強いアタック、短い音、高音域、低音域 などなど。
普段の基礎練習で意識して取り組み、時間をかけて解決していく課題ばかりです。

今日は20分という短時間でしたが、出来るだけ多くの課題を認識できるように合奏を進めました。
さて、部員の皆さんにはどのように響きましたでしょうか。

プロヴァンスの風

これは、楽曲理解の合奏第3回。
今日も30分程度でしたが、やっと3部構成の第1部が終了しました。

曲調はしっかりとつかめていたので、今後はパートでそろえる課題です。
これが本当に大変・・・。
丁寧に、みんなで取り組んでください。

そして、「トリオ」、「第3部」とあと1時間半くらいで終わるでしょうか。
マーチングコンテストが終わるとすぐテスト期間。
新曲も山ほどあります。

パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン(ステージドリル)
YOASOBIメドレー
Spirited Away(千と千尋の神隠し)
これにビッグバンドもやるそうです!
定番の宝島、DeepPurple、ラブピも。

いや~攻めてますね。

この怒涛の秋。
これが大きな成長につながります。
大変ですけど、楽しみながら乗り切っていきましょう!

吹奏楽連盟東部支部役員会

久ぶりに支部役員が集合しました。
とは言え、10人ほどでしたが・・・。
何と言っても西関東大会高校部門の当日でした。あ~あ。

2月に東部支部の発表会
激減している発表機会を用意する。
バンドセッションは今年も出来ませんでした・・・。

10月以降に指導者研修会
本当に困っている先生方が多いのです。
何か助けになればと思っています。

吹奏楽連盟はそのためにあるのものだと思っています。

今年度も残り半分。
コロナに負けないように頑張ります。

出来ない事ではなく、出来る事に集中して!

頑張ります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました