PR
スポンサーリンク

GP(ゲネラル・プローヴェ)

スポンサーリンク
吹奏楽

令和3年4月25日(日)

定期演奏会に向けて、通しリハーサルをします。
例年、まだまだ完成していないので、これからの練習方針が見える貴重な機会になります。

また、卒業生も来てくれて舞台進行、特にセッティングを手伝ってくれます。

第1部・第2部

例年大曲にチャレンジする1部、2部。

今年は練習時間が例年と比較して圧倒的に少ないので、「宇宙の音楽」や「指輪物語」のような大曲にチャレンジするのは見送りました。

それで負担軽減だったはずなのですが・・・。

第1部では2曲目に「キューバ序曲」にチャレンジ。
本当にノリノリで、楽しい魅力的な音楽です。頭から離れません。

本日のGPで初めて通しました・・・。まあ、これからですね。
クラリネットのドソロ。結構頑張っていました。この調子でさらっていければ大丈夫でしょう。

何とか通った・・・。

課題曲3番

久しぶりに演奏すると、やっぱりこの作品は怖い作品。
指揮者として責任を感じます・・・。勉強します。

そして第1部最後に初日は「フェスティバル・ヴァリエーションズ」、2日目は「中国の不思議な役人」・・・。

「役人」も本日初通し。
いや、通りません・・・。途中の変拍子で断念しました。

この作品でもクラリネットが大活躍。
サキソフォン、トロンボーンとグイグイ吹いてくれるでしょう!楽しみです!!

さて。ここから仕上げるぞ!!

第2部はオープニングが「ドラゴンクエスト」から。
毎年の事ですが、トランペットが本当にきっついプログラムです。口が取れちゃうかもしれません・・・。

2曲目は1年生による「エールマーチ」
全日本吹奏楽コンクールの課題曲です。珍しく2拍子ですが、いわゆる行進するマーチではなくプロムナード・マーチ(散歩するような)のようなゆったりとしたマーチです。

とにかく今年はホルン男子初心者2名クラリネット初心者4名(一人だけ経験者がけん引してくれています!)、オーボエ、バスーンも初心者(これは例年通り)。

ということで、メロディがいなくなったり、伴奏がいなくなったりと大変・・・。
今後調整します。

でも、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバと全員経験者。
となると、マーチのファンファーレは結構豪華になります。

これからの成長が本当に楽しみです!

ぜひ会場で第60代の演奏をお楽しみください!

第2部最後は「レ・ミゼラブル」です。

つい2年前にも取り上げた作品で、生徒たちがどうしても演奏したい!とのことで取り上げました。
やっぱり演奏したい曲は気合が違いますね~。

心を込めて、歌い上げられればと思います。

私も大好きな作品。
指揮をしていて、引き込まれるように感じます。

森田一浩版を演奏しますが、見事なアレンジです。
こちらもぜひ会場、live配信でお楽しみください!

第3部

今年はステージドリル復活!
でも、まだ歩いて吹いたことはありません・・・。こちらもこれから突貫工事です

つなぎとして演奏するアンサンブルですが、その数が例年より多い!
アンサンブルの楽しさに気が付いてくれたのかな~?

アンサンブルにはある意味、合奏よりも楽しい部分があります。
普段はメロディが無い楽器が、バリバリメロディを担当したり。ハーモニーを担当したり。

ああ、私にもこんな役割あるんだ!って。
ブンブンと刻むだけ、ボーって伸ばすだけじゃない!

あ、テューバだけの話じゃありませんけどね・・・。

それぞれ頑張っていました~。こちらも楽しんでいただけると思います。

アンサンブルでつないだ後は、BigBandへ。これは・・・・。
まだまだ練習していませんね。
こちらも突貫工事でしょう・・・。

それから今回の目玉である、創部60周年記念メドレー
初めて見ました・・・。かなり懐かしい曲がちりばめられていますので、保護者の皆様、その上の世代の皆様も懐かしくなる作品が多いです。

例年、体育祭の団ダンスで「懐メロ」が使用されます。
あれは保護者向けなのか・・・。とにかく生徒たちは高度な検索能力を発揮して、昭和歌謡を見つけてきます。

今回は、それらがかなりの数のメドレーになって登場します。

どうぞお楽しみに!

後は定番のあれや、これや。

3年生紹介からの飛翔

そしてディープパープルメドレー

定期演奏会の気分が盛り上がってきました!

指揮法レッスン

実は、この日は午前中に指揮法レッスンでした。
会場は川越東高校だったので、加須→川越→加須の大移動でした。

現在取り上げている作品は、M・ラヴェル作曲 組曲版「マ・メールロア」です。

第1曲 眠りの森の美女のパヴァーヌ

あんなに短い音楽の中に、どれだけの音楽的要素が詰まっているのか?!というほどの内容。
そして「振り過ぎない」は前回と同様なのですが、「良く分からない」との両立に苦しみました・・・。

第2曲 親指小僧

森を迷う様子。小鳥が目印のクッキーを食べてしまうことを示唆するシーン。
ここは「ためいき」ですよ、って伴奏の佐藤先生が教えてくださいました。

音楽の持つストーリーが、浮かび上がってきてとっても楽しく指揮できました。
そして、「振り過ぎ」ました・・・。私が「ためいき」をつきます・・・。

まだまだこれから。
頑張ります。

フライングカープウィンドオーケストラとルミナス吹奏楽団

6月に合同演奏会をする2団体。

不動岡高校に集合して、合同練習会を実施しました。

総勢50名弱。いや~これだけ集まって、ユーフォニアム・テューバがいない!!

でも、本当にいい音していましたし、合奏が楽しかったです。

やっぱり大人の吹奏楽団は、「楽しみ」のために集まるメンバー。
音楽が大好きで集まっているメンバーです。

このモチベーションの集団は、部活とは違った次元で音楽をしていると思います。

毎週のことですが、今週は合同練習だったのでさらに「新鮮」な思いで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

6月27日の定期演奏会!
こちらをどうぞよろしくお願いいたします!


コメント

タイトルとURLをコピーしました