Kanegon

スポンサーリンク
吹奏楽

練習再開!

お盆休み終了です。1日早く。雨にも負けず、マーチングコンテストへ向けた練習が始まりました。
吹奏楽

家族旅行

秩父への小旅行。近場でも、お泊りで随分と気分転換が出来たようです。結構疲れましたが、みんな喜んでくれてよかったです。
吹奏楽

アンサンブル。

毎年恒例のアンサンブル譜購入の旅。東京は人出も少なく、非常にスムースでした。ただ、楽譜の在庫が少なくて驚き・・・。最早、在庫を店舗に置く時代ではなくなってきたのですね。ネットでの音源公開、楽譜閲覧も広がっていますし。色々と時代を感じました。
吹奏楽

埼玉県吹奏楽コンクール終わる。

郵送で送られてきた講評用紙。やっと結果について、明確なデータによって分析する事が出来ました。とてつもない審査結果だったと分かり、納得できないという事に納得しました。これもコンクール。。。審査員。何とかなりませんかね。
吹奏楽

休日 その1

桜木駐車場でワクチン接種してきました。第1回目。2回目は自動的に8月31日に予約されました。さっさと終わらせたいです。
吹奏楽

金賞受賞。。。

埼玉県立不動岡高等学校吹奏楽部は、部として史上初の県大会金賞を受賞しました。残念ながら代表には選出されませんでした。ここまで頑張ってくれた58代の30名に心から拍手を贈ります。
吹奏楽

「幻想曲」~アルノルト・シェーンベルク讃~

明日は勝負の県大会。とは言え、不動岡高校らしさ、自分たちのできる音楽を奏でるだけです。ステージで感極まらないように気を付けます・・・。指揮者は冷静に。頑張ります。
健康

Covidレジリエンス(耐性)ランキング

驚くべき感染者数の拡大。デルタ株の感染力は相当に強いようです。誰でもが感染予防に努めること。その上で、必要最低限の行動を進めてまいります。とにかく、3年生最後の大会である吹奏楽コンクールを無事終える事を願っております。
吹奏楽

ホール練習

いつもお世話になっている、パストラルかぞでのホールリハーサル。本番のさいたま市文化センターと似たような響きで、とても貴重なリハーサルになります。やっぱりホールで練習できるのは幸せです。
吹奏楽

とても充実した練習。

高等学校部門(A編成)県大会へ向けた練習が盛り上がってきました。FWO名物「火事場の○○力」も出てきました。良い演奏ができると思います。
スポンサーリンク