スポンサーリンク

テスト終了。

令和3年5月21日(金)

とうとう中間考査が終了。
部活も再開されました。

そして学校祭です!
来週は学校祭ウィーク!!

健康マニア

「糖」を絶ってからはや数日。

ここで言う「糖」は「精白された砂糖」、そして「果糖ブドウ糖液糖」

コンビニに行って、何か食べられるものは無いかと探しました。
「おせんべい」ならば、砂糖は入ってないだろう!という予測。

見事に入っていました。
ちなみに「異性化糖」も同じ。

しかも、工場で大量生産された工業製品です。
作成時に一体どのような過程、さらにはどんなものが使用されているのか・・・。

とにかく「甘い」という味覚が、「おいしい!」と脳を勘違いさせます。

血糖値を上げるだけでなく、腸内の環境悪化、歯の状態にも影響を与えます。
※虫歯のおそろしさは、口腔内の様々な菌が体内に入る事だそうです。これが様々な病気の原因となります。


また、「アミノ酸等」の表示も。
いわゆる化学調味料で、これも「おいしい!」と脳を勘違いさせるものです。

ああ、お菓子を食べたい!と思うのも仕方がないなと納得。
ここまで、中毒症状を誘発する「砂糖」、食品添加物がたっぷり入っていれば、目に入れば手に取るのは当然です。

もちろん、その効果について本を読んで、見て、聞いてのレベルでしかありません。
でも、実際にこれらの摂取を絶ったことで、非常に体調が良いのは事実です。

脳が騙されて、中毒になっていた食品たち。
これが体に良いとは思えません。

毒を体内に取り入れながら、健康になることは不可能です。
それを忘れずに、日々自分の体内に入れるものに気を遣っていきたいと思います。

ちなみに、ナッツ、小魚を家では食べています。
これも美味しいです!


無塩のものにしています。

合奏

さて、テスト終了後の状態を確認。
なかなか「ブランク」を感じる音を出していましたね。
すっかり久しぶりの人も多いようです。

一日数十分で実力の維持はできます。
ちなみに運動も同じ。一日30分以下でも十分身体は変わります。

0と1は次元が違うのです。

不動岡の皆さんには「0」を「1」に出来る人間になって欲しいです。
AIが得意な分野はAIに任せて、人間にしかできない「創造性」を伴う活動をしてほしいです。

音楽はまさに「人間らしさ」の塊です。
いくらプログラムを組んでも、AIにはまねのできない世界です。

AIにとって不可能な事は、「プログラム化」出来ないものです。
人間の感情はその最たる例です。

さてさて。
定期演奏会の延期もありましたし、1年生は最初のテストだし、ここで「吹けない!
」という悲しい気持ち
が次につながる事を期待します。

そして学校祭が始まります。
今年は時期は例年通り。
内容は色々違いますが、でもやれる事はたくさんあります。

思い切り楽しんでください!
不動岡に来たからには、学校行事、部活で燃え上がらなくては!!
不動岡マジックも起こるでしょう~。あ、起こらなくてもいいですけど。

ということで、始まってからもバタバタするであろう学校祭。
それも含めて楽しんじゃいましょう~。

ふれあいデー

本日21日は「ふれあいデー」です。
職員は4時55分勤務時間で退勤する日となりました。

勤務時間をしっかりと定め、ワークライフバランスを整える。
とても大切な事だと思います。

ただ、「選択の自由」が欲しいです。
学校、教員の仕事において最大の魅力は「裁量権の広さ」です。

授業、クラス、そして部活動。
もちろんある一定レベルは求められますが、基本的には教師の求める内容を実践する事が許されています。

これを何とかして数値化して、その結果を評価につなげようとしています。
いや~難しいですよ。教育の数値化は。

そもそも「信頼」の数値化は不可能です。
生徒と教員間の「信頼」を数値化されたら・・・。いや~怖い。知りたくありません!

ということで、全員一斉に帰宅!というのには違和感が伴います。
だって、テスト期間で毎日のように早く帰っていましたから・・・。

それだったら、「年休消化率」についてもっと真剣に取り組むべきではないでしょうか?
まあ、分かりやすい、お金のかからない形でPRする例の得意技です。

最近の教育行政はそんなところばかり目につきます。
実際の効果よりも、広報の方を重要視しているように思えます。
もっと、「当たり前」を大切にする雰囲気を大切にしてほしいです。

何か目新しい事、書類を一生懸命に作って実施する人が「はつらつ先生」とか表彰されるのを見ていて、本当にこの業界の魅力が損なわれるなと思っています。

それよりも、日々の授業、学級経営、そして部活動、学校行事などの課外活動を一生懸命に取り組む大多数の先生方を大切にする「姿勢」(だけでも)が見えると、もっとやる気が出るのではないでしょうか。

とは言え、教員が偉い人から誉められたくて頑張る、というのは情けないです。
やっぱり目の前にいる「生徒」が、「やならきゃ!」という気持ちを奮い立たせてくれます。

特に、私はこれまでの3校とも本当に素晴らしい生徒に恵まれてきました。
だから頑張れてきたのだと思います。

不動岡高校も素晴らしい生徒ばかり。
だから、色々と思う所があっても全く問題ありません。
生徒とはなんら関係のない問題ばかりですから。

まあ、学校の本業とは関係のない部分でトラブルが生じると、教職員も疲弊して「日常業務」の質が落ちます。もうそうなったらおしまいです。

そこんとこ分かってるのかな~。分かってないよな。

風邪が流行

金子家では次男が風邪でダウン。
熱も出ますが、通常の風邪との診断でした。

そして、その咳やらが長男にもうつり、実は私も少し風邪気味。情けない・・・。
こんな情勢ですので、無理もさせいにくいので次男はほぼ1週間お休みになってしまいました。

ちなみに祖母92歳は元気いっぱい。やっぱり昭和一桁は強い。
大宮駅まで電車で行って、コーヒーを飲んでくるのが楽しみです。
本当に健康で、周りも助かります。このまま長生きしてほしいです。

さて、教育委員会から、各家庭への協力要請のお手紙が出ました。
その中で「タオルの共有はしない」ってあるんですけど・・・。

我が家は8人家族。
洗面所のタオル8本かけるんですかね・・・。
子どもたちは絶対に使い分けないでしょうし・・・。

ま、これも「言いましたよ~」って話なんでしょうね。
結局、対応できることは手指消毒、マスクの着用、あまり人の交流を広範囲に持たない(久しぶりに会う)、大人数での会食(特に酒類を伴うと、マスクを外してしまったり、気持ちが緩むので注意)という最早当たり前の継続。

ワクチン接種が感染拡大を止めるレベルまで広がるまでは、とにもかくにも何も目新しい事はないのです。逆を言えば、今更バタバタしても仕方がありません。

コロナと共に生きていくしかありません。
制限を極力最低限度にしつつ、医療体制が崩壊しない程度の感染状況を維持する。
だめなら制限の拡大。この繰り返しです。

この事実を前向きに、あと半年みんなで協力して乗り切りましょう!
誰のせいでもありません。
濃厚接触者、陽性反応、出たとしても、あとは感染経路を確認して、これ以上の拡大を防ぐのみ。

物事を「善」と「悪」で判断すると、誰も幸せになりません。
一喜一憂しない。
とにかく淡々と。そしてその中で自分たちのやれたことには、最大限の喜び、幸せを感じて乗り切りましょう。

最も大切な事は体調管理。風邪なんかひいている場合ではありません!
今日もカイロプラクティックに行きました。

食事のコントロールが影響しているのか、身体全体の調子も良いようです。
これを出来る限り継続していきます。

そうそう!内臓脂肪レベルも10.5に落ちました。あと1.5。
先は長いですが、しっかりと健康体になるまで頑張ります!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました