スポンサーリンク

吹奏楽指導者育成塾

令和5年4月27日(木)

転勤から約1か月。
やっと気持ちも落ち着いてきました。

やっぱり授業が楽しい!

一番大きいのは、地理総合が楽しくなってきました。(すみません・・・)

実際、地理を担当したのはいつ以来か。
記憶も定かでないほどのはるか昔です。
多分、初任の年だったのではないかと・・・。つまり24年ほど前・・・。

教材研究をしていると、Googleearthを使ったり、documentをつかったり、時差をすぐに表示できるサイトを利用したり。

いや~本当に自分が一番勉強になっています。

また、「公共」は元々興味のある政治分野。

深くはまりすぎないように注意しています。

でも生徒の反応も良いので、どうしても話過ぎてしまいます・・・。

反省。
生徒が付いてきてくれなかったら、それはただの「自己満足」です。

後はスタディ・サプリの活用がどこまで基礎学力定着につながるのか楽しみです。

やっぱり教員も生徒も授業が楽しくないと。

これまで大好きな世界史だけを担当してきたので、久しぶりに担当する他の科目に慣れる時間が必要でした。

ここにきて、ずいぶん流れは作れたので、後は楽しく学んでいくのみです。

松高生の皆さんこうご期待!

朝の立ち番

松高では正門、裏門など朝の立ち番があります。

不動岡でも定期的に交通指導がありましたね~。

これが毎日・・・。
私は木曜日の朝に裏門に立っています。

今日はうっかりそれを忘れていて、生徒指導主任の先生に「先生立ち番だよ!」って言われて、すっ飛んで裏門へ。(お声がけありがとうございます!)

とにかく松高生の大方の生徒は自転車通学です。

実は、この立ち番が結構気に入っています。
というのも、松高生はほとんどの生徒が元気よく挨拶してくれて、朝から気持ちが良いからです。

生徒たちは、まだまだ新参者の私にもにこやかに挨拶してくれます。

やっぱり、前任校にも通じる田舎の温かい雰囲気を感じます。

とにかく!来週は忘れないように気を付けます~。

科目選択。

どこの学校でもこの時期に1年生の科目選択が始まっていると思います。

この科目選択が将来につながると考えると、ちょっと早いな~というのが毎年の感想。
やっと高校生になったと思ったら、「さ~将来ですよ!」って感じ。

さて、松高の場合、大学進学の文系1、専門学校・就職の文系2、そして理系の3系統に分かれます。

就職か、専門学校か、そして大学か。

1年生には、そんなに時間をかけて進路研究をする時間的余裕はありません。

この選択は大学の文系、理系の選択よりも、大きな選択だと思います。

素直で真面目な生徒たちなのです。
反面、人の言う事を聞きすぎる、そして自分の意見を強く持てないという面でもあります。

自分の人生は自分で決める。

ぜひ、今からしっかりと悩んでください。時間をかけて下いさね。

実は!この悩みは生涯続くものですから。
まさに、人生の選択です。

吹奏楽指導者育成塾

とうとう第1回を迎えました。

どれくらいニーズがあるのか、全く見えない中、とりあえずやってみよう!と始めたオンラインによる吹奏楽指導者育成のための講座です。

ふたを開けてみれば、なんと登録が20名とびっくりする反響です。

私の話にこれだけの人が参加して下さるなんて・・・・。
本当に感動です。

実際の受講生はその中で10名ほどでしたが、初回にしてはそれなりにまとまりの良い講座になったと思います。(自画自賛・・・)

「新入生を迎えて」

というテーマで、とりあえず資料全体の説明を30分ほどしました。

その後個別の質問で、楽器決めの苦労、先輩のいないパートの育成、転勤後のスムーズな体制移行など多岐にわたる質問がありました。

初心者が1年後に先輩になる時、後輩の経験者との実力差に悩む

第1希望の楽器にならなかった生徒へのフォロー

いや~ありますね!
もちろん、特効薬みたいな処方箋はありません。

でも、指導者のマインド、そして声掛けなど私なりの考えをお伝えしました。

オンラインだとどうしても反応が分かりにくくて、どれくらい賛同、共感を得ていたかがつかみにくいですね。

どこまでお役に立てたでしょうか・・・。

とはいえ、喜んで頂けていれば次回も参加して下さるはず。

とにかく、この講座は毎週やる!と決めております。
そこが重要。

なんでもそうですが

「継続は力なり」

です。

受講生には、初めて吹奏楽部の顧問になられた先生もいらっしゃいました。

日々活動が続く中で、藁にも縋る思いの方もいると思います。

そんなお困りの先生方を、少しでもサポートできるように頑張ります。

とにかく初回で、私も緊張しまくりました!

次回はもう少しリラックスして出来れば良いのですが・・・。

ちなみに諸事情によりアーカイブが残せませんでした。
ただ、全ての発言がアーカイブに残るのも・・・。ちょっと心配になったりしました。

今回も、あんまり公式見解としては・・・みたいな内容もあったしな~。

まさに、先日も支部総会でも色々とご指導があったしな~。
それは、自分の学校でも同じ。

緊張感を持って脇を締めて行かなければなりません。

ということで、アーカイブを残す場合は「一般公開」に耐えるようにします。

あ、そんなにまずい内容ではありません!ご心配なく。

埼玉県内はもちろん、九州、大阪、神奈川など遠隔地からもご参加いただき誠にありがとうございました!

レジュメ作成頑張ります。
結構楽しいです。

来週もよろしくお願いします~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました