令和6年8月17日(土)
前日のコンサートは台風の影響に翻弄されましたが、結局かすって過ぎ去って行ってくれたようで助かりました。
翌日の土曜日はフェーン現象によって、通常以上に暑い一日になりました。
いや~本当に暑かった!
高等学校へ
午前中は初めての高等学校へお邪魔してまいりました。
練習を見学させていただき、少しアドバイスをさせてもらいました。
本日のメインはプレゼンテーション。
前任校の不動岡高校での取り組みについて、40分ほどお話させてもらいました。
とても集中して聞いてくれて、話していても楽しかったです。
昨日の司会では冷汗をかいていましたが、今日はちょっとリラックスしながらお話しできました。
質疑応答も大変盛り上がり、積極的に私のプレゼンテーションを受け止めてくれている雰囲気が伝わってきました。
私自身もとても充実した、刺激のある時間を過ごすことが出来ました。
また是非お声がけください~。
午後は職場へ
午後はそのまま職場へ。
ミーティング、基礎合奏、新曲合奏。
楽器を吹いて参加しました。
楽譜は読めるのに、音が出ません。本当に悔しい・・・。
コツコツと積み重ねるしかありません。
まだまだかかるかな~。
でも、吹き続けるのも、きつい筋トレも必ず成長につながります。
頑張って続けましょう。
おおみや市吹
道がとてつもなく混んでいて移動に1時間半もかかってしまいました。
少し遅刻してしまいまして申し訳ありません。
最近、新入団員が増えて来て人不足だったサキソフォンがアルトが5人!
いや~念ずれば叶う。
しかも今日はトランペットに一人見学者が来てくれました。
もう本当にうれしい。
実はフライングカープウィンドオーケストラもトランペットが人手不足。
人が増えると念じます!思考は現実化します。
ということで、皆様お待ちしております~!
今日の合奏は「カウボーイ・ラプソディー」、「ローザのための楽章」、「ジェネシス」、「YOASOBIメドレー」の合奏をしました。
なかなか手ごわい。
でも、随分遠慮なく要求できる感じに慣れてきました。(私が)
もっと遠慮なく、前向きに、より良い音楽を追求していこうと思います。
前回よりも一歩前に進んだ演奏にしたいと思っています。
また、久しぶりに定期演奏会で指揮をします。
気合入るな~。
頑張ります!
コメント