スポンサーリンク

学校祭準備は続きます。

Uncategorized

令和3年5月26日(水)

一日体育祭・文化祭の準備でした。
生徒はかなり盛り上がっていましたね。

3年3組

山ちゃん!?似てるな~。

私のクラスは「ゲーム」をやるアトラクションと聞いていたのですが、どんどんお化け屋敷っぽくなっていく気が・・・。

生徒会担当としてちょっと申し訳なく・・・。
あくまでゲームだそうです。

許してください・・・。

団旗が上がりました!2年ぶりです~。

どの団旗も素晴らしいの一言。
復活がうれしいですね~。

我が団は「長州力」だそうです・・・。
大仏に見えますが?後光がさしていますから。

通常の公開での投票の場合、このパターンは結構高評価をもらえるのですが・・・。
分かりやすい、背景でアピール。子供も入れてくれるなどの要素が重要です。

しかしながら、今年は生徒のみの投票とのことです。
さて、どうなりますことやら。

うれしい事と悲しい事

大変うれしかったこと。
教頭先生は(実は)部活動の事、文化部の事を思いやってくださっていたということが分かりました。

この悲しい「部活制限のルール」について、同じような思いを持っていてくださいました。

ですから、この文化祭に向けた活動もそれなりに応援してくださっていました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

先日の文化部発表会を校長先生、教頭先生は見てくださっていました。
多分、初めて不動岡高校吹奏楽部の演奏を聴いてくださったと思います。

これを機会に、どれだけ一生懸命に練習しているのか、伝わる事があればさらにうれしいと思います。

逆に・・・。
このような文化部の思いを理解していただけない方もいらっしゃるようです。
もちろん、世の中には様々な考えを持った方々がいるのは当然のことです。

まずは午前中に、学校のすぐそばにお住いの方から苦情が入りました。(常連の方です。以前私もこたくさんお話を伺いました。)

体育館で軽音楽部のリハーサルがうるさいと・・・。
その通りです。彼らはかなりうるさいですから。

とりあえずお宅の側の窓、ドアを閉めて、音量を下げてリハーサルとなりました。
やっぱり音が出る部活は、周囲の皆さんに本当にご迷惑をかけています。
その事を忘れないようにしなければいけません。自戒の念を込めて。

他にも色々とありましたが・・・。
こういうのがどっと疲れます。
私としては出来るだけ避けたい「ストレス」です。

文化部にとっての文化祭。
それがどれだけ大切な機会なのか、すべての人に理解されるのは難しい事なのでしょう。

色々な事を考えさせられる一日になりました。

先日話をしていた生徒から「大丈夫ですか?」って心配されてしまいました・・・。
本当にいけません。
多分頭の中でネガティブな事がグルグルと回っているのだと思います。

結局、それが身体から発散されていて伝わってしまったのでしょう。
いや~生徒の見る目は怖いな・・・。

やはりここの所、「反応」してしまう自分を自覚しています。
周囲の行動、環境に対して自分自身の行動が「反応」する形にならないようにしています。

相手は相手の現実の中で話していて、自分の現実とは相いれないのです。
その事をしっかりと頭に入れていれば、どんな事に対しても冷静に行動する事が出来ます。

良くない言葉が時折浮かぶので、それもいけないなと感じています。
言葉の力は絶大です。無意識に大きな影響を与えてしまいます。

この流れを断ち切る必要があります。
再度気持ちを入れ替えて、「自分の出来る事」に集中して、質高く行動していきたいと思います。

まずは学校祭。
吹奏楽部はもちろん、全体も生徒たちの経験、成長の場となるように、不動岡高校の職員として出来る限り教育活動の環境整備に努めます。それしかできません。

さ~学校祭を盛り上げていきましょう!

合奏

「宝島」

1年生2人がサックスのソロを吹いていました。

いや~びっくり。ばっちり吹いていますよ。
しかも音色が入学当初から随分と変わっていて驚きました。先輩たちの影響でしょうか。

いずれにせよ、みんな本当に一生懸命に練習しています。これからが楽しみです!

そして初心者たちも何とか頑張っています
これだけエンジン全開の活動になると、やっぱり息切れもする事でしょう。

そんな時はいったん落ち着いて、回復してからまた走りだしましょう。
特に中学校が吹奏楽部だった人は、ほとんどの人が高校の活動、練習がハードに感じていることでしょう。

逆に初心者でも運動部だった人は、中学校時代の方がよっぽどハードだったいう人もいるかもしれません。

いずれにせよ、中学校とのギャップに驚いてしまうという人は毎年大勢います。全員かな?

現在、1年生たちは飛躍的に成長しています。
ぜひ、定期演奏会での演奏にご期待ください!

「60周年メドレー」

完全下校前の追い出しで、音楽部のA先生が「懐かしくってとっても楽しかったです!」とおっしゃって下さいました。体育館公演では、生徒はもちろん先生方にも喜んでいただけると思います。

一体何曲のメドレーなのか・・・。
超大作です。ちなみに50回記念の時にも同じような事をしましたね。

その時よりもさらに古く、さらにパワーアップしています。
ぜひ、お楽しみになさって下さい!

合奏していて、演奏者が本当に頼もしく、そして楽しいです。

定期演奏会が終わってしまうと、これからはコンクールに向けた磨きに磨く練習が待っています。
やっぱりこれは根気のいる練習です。

私自身も割り切って、コンクールのためには必要だと思ってやります。
でも・・・・。やっぱり演奏会が一番楽しいです。

それほど飽きるほど練習しないし、たくさんの曲を演奏できるし、温かい拍手をしてくださる観客はたくさんいらっしゃるし。

ということで、そんな練習の日々がもう始まっている学校も多々あります。
不動岡の場合は例年、学校祭が終わってからコンクールモードになります。

ということで、「楽しい練習」を今のうちに思い切り楽しんでおきましょう!
もちろん、課題曲、自由曲の練習も楽しいと言えば楽しいですよ・・・。曲の精度が徐々に上がっていくのが・・・。

そして、だんだん頭がそのモードになるのが分かります。
音程、テンポ、アインザッツ、重箱の隅をつつきまくる練習です。

はい。。。。頑張りましょう~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました