スポンサーリンク

プレ・コンクール2022

吹奏楽

令和4年7月17日

プレコンクール

3年ぶり開催のプレコンクール。

大勢が見守る中での基礎合奏・・・。音が合いません!!

何年前からやってきたでしょうか。

不動岡高校に来てからですから、10年ほど前からです。

コンクールに向けて練習をしている過程ですが、曲を仕上げる事と同時に本番で持っている力を出し切ることがとても大切。

どうしても緊張から、力を出し切れない事がよくあります。

特に1,2年生で編成しているD部門のメンバーはとってもとっても緊張します。

そこで、事前に曲は完成していないけれども「模擬練習」をしましょう!と始まったのです。

実は、指導者にとっても貴重な発表の機会です。

というのも、根を積めて練習を重ねていると近視眼的になってしまいます。

それほ、他のバンドの取り組みを見て、自分たちの演奏と聞き比べることで多くの発見があるものです。

少し「冷静」になれるます。

これがとても大切。

コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。

かつては、中学校、高校と2日間に渡って開催してきたこともあるのですが、今回は久しぶりということもあって6校、7団体での開催となりました。

D部門が2団体、B部門が3団体、A部門が2団体。

例年に比べると少ないですが、それでも充実した発表会になりました。

やっぱり緊張します!指揮者も

そして、5番を思い切り振り間違いました・・・。反省・・・。

そして自由曲を何とか仕上げないと!という思いを全員が持ったと思います。

自由曲に関しては、アナリーゼも全て終わっていないという・・・。情けない。

結局、間に合ってないのは自分なんです。それに気が付く場所でもあります。

私が音楽を理解できれば大丈夫。
生徒はちゃんとやりますからね。

ということで、自分の立ち位置が見える、貴重な機会となりました。

限定公開ですが、演奏をこのブログだけに張っておきま~す。

関係者の皆様は、この時期にこの演奏で大丈夫なのか!?と驚くことでしょう。(私は慣れていますが・・・)

D部門「海と男たちの歌」です。本番まであと少し!!ここからです!

ここから、まさに「化ける」のですね。

毎年恒例の「火事場の○○力」が出るわけです。

A部門 課題曲5番「憂いの記憶」 自由曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」

やっとコンクール・モードになってきたし、通常の練習の質も変わってきました。

今から楽しみです!

ぜひ、会場で演奏を聴いていただきたいです!

東部支部パートレッスン

プレコンクールと並行して、開講3回目となった東部支部パートレッスン。

サキソフォン、トランペット、トロンボーン、ホルン、テューバ

と5パートが開講出来ました。

サキソフォンとトランペットは3回継続して受講している生徒ばかりですが

トロンボーンは2回目、ホルン、テューバは1回目の開講なりました。

何度も言っていますが、「専門家による継続的な指導」がテーマの企画です。

このレッスンを受講した生徒たちが大きく成長し、各部活で中心として活躍してくれることを心から期待しています。

私の期待(妄想!?)は大きく膨らんで、彼らが自分の学校で大活躍しているイメージしかありません。(あくまで想像です。同級生や先輩から「○○ちゃんすごくない!?」って言われる。みたいな。「え?レッスン受けてるの~!」とか。もはや妄想ですね。)

というのも、自分の学校では「レッスン」を受ける機会がない生徒たちがほとんどです。

しかも「個人レッスン」です。

つまり、「ゼロ」が「1」いや、「10」とか「100」に値するインパクトがあるはず。

まだ始まったばかりです。

これを1年間継続していくこと。そして、2年、3年と続けばどうなるか。
多数1年生もいるので、レッスンを受講している生徒としていない生徒の差は歴然でしょう。

そして、彼女たちが卒業しても楽器を続ける事を選んで欲しいです。
さらに高校で大活躍する!

中学生の段階からしっかりと継続的なレッスンを受けた生徒はどれほどいるでしょう。

全県的に見ても、ごく一部のトップバンドに限られるのではないでしょうか。

いや、結構上手な中学校でも楽器のレッスンは年に数回という学校も多いです。

つまり、このレッスンに通ってくれている生徒の皆さんは、

埼玉県で最も恵まれた(ちょっと言い過ぎかな・・・)で吹奏楽を出来ている!

のかもしれません!

今は不動岡だけ開講していますが、他の学校でも開講したい!(誰かとこの喜びを共有したい!)

そして、東部地区で吹奏楽をやっている生徒が「成長」して、だからこそ「楽しく演奏する」ということが実現すれば、

それに勝る喜びはありません。

学校を越えた、連盟主催の取り組みには非常に大きな未来を感じています。

ぜひ、全パートでの開講を目指して頑張ります。

ちなみに、24日にもサキソフォン(2回目!)、フルート、クラリネットと開講されます。

とても楽しみです!

事務仕事が面倒ですが、全く気になりません。

それよりも準備していてもワクワクしてきて、楽しくて仕方がありません。

全ては、レッスンを受ける生徒の皆さんの表情が答えです。

それはそれは、本当に素晴らしい表情です!

不動岡高校では感じられない、別の喜びです。

ということで、ぜひ、第2期(8月~)にもご参加ください!!

現在は埼玉県東部地区限定ですが、私個人としては三郷とか吉川からも不動岡へ来てくれています。(旅ですね・・・)

ですから東部じゃなくてもいいと思っています。
実際、講習会は全県対象ということになっていますから。

ということで、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

もう伝わっていると思いますが、この企画について私は相当盛り上がっています!!

ここからさらに盛り上げていきます~~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました