PR
スポンサーリンク

レッスン

吹奏楽
暑さに負けず頑張りました!

令和3年8月19日

今日もマーチング。

緊急事態宣言

世の中は緊急事態宣言による影響が学校現場にも広がり、残念ながら思うような活動が出来ていません。

コロナは「デルタ株」の感染拡大により、新たな局面を迎えているように感じます。

ステージⅢ、ステージⅣと設定されている数値をはるかに上回っており、ステージⅦ位まで作ってくれないと最早基準とは呼べない状況です。

つまり、これまでとは状況が全く異なるということでしょう。

粛々と進められるワクチン接種。

とうとう1回目の接種は国民の50%に達しました。
あと数日で2回目も40%に到達することでしょう。

本日の1時より埼玉県で接種が始まったら、エッセンシャルワーカー対象のワクチン接種。

「アストラゼネカ」製ワクチンが使用されることになりました。

この英国「アストラゼネカ」製のワクチン。
ごくまれに「血栓」の原因となる症例が見つかってから、使用が停止されていました。

しかし、3回目接種が現実味を帯びている中で(イスラエルでは国民の3回目接種が始まりました)ワクチン不足解消のため、「血栓」の危険性の少ない人、事前に承認をした人へ接種をしていくという方針になりました。

ということで、若い世代を中心に「アストラゼネカ」のワクチン接種が広がっていく事でしょう。

現在では

1 接種回数 1億11466.4万回 → 世界第4位

2 接種終了(2回)人数 4999万人 → 世界第4位

3 ワクチン契約数 4.14億回分 → 世界8位

ということで、日本のワクチン接種は世界最高レベルで進んでいることは間違いありません。

つまり、日本のワクチン接種が遅いと言うのは間違いです。

後は待つしかありません。
3回になろうとも、その回数分は確保されています。

それにしても、デルタ株の感染力はこれまでの中で最強である事は間違いなさそうです。

そして、感染はワクチン接種の進まない若年層へも広がりを見せています。

とはいえ、これまで通りの感染対策を継続するしかありません。

学校と家の往復をしている限りでは、ずっと変わりなく生徒も、世の中の皆さんも根気強く頑張ってくれているように見えます。

それでもこれだけの数で増えているのですから・・・。

耐え続ける日々が続きます。
鍛えられています。
日本全体が、世界全体が「修羅場」です。

出来る事を最大限にやったら、あとは前向きに過ごしていくのみです。
今日も、明日も素晴らしい一日にするのは自分自身です。

マーチング

今日もマーチングの練習頑張りました。

やっと楽器を吹きながら動く練習ができました!
いや~うれしいです。
晴れてくれて・・・。

でもこんなに晴れなくても。
わがままなのは分かっていますが。

この天気の変化に踊らされる人間たちの哀れな事・・・。
古代から変わりません。

昨日とは打って変わってカンカン照り・・・。
日焼け対策をせず、手や首が真っ赤になってしまい反省。
もう、日焼けからすぐに回復できる年齢ではないのです。私は。

こんな厳しい環境の中、生徒たちは限界を乗り越えて頑張っていました。

本当に短期間に、まずコンテはほとんど頭に入りました。

暗譜ですが、A部のメンバーは本当に短期間で覚えました。

素晴らしい!
そして、これからこれくらいの基準でやれますね!!(悪魔的・・・)

こうやって「修羅場」を乗り越えて、力をつけていくのです。

レッスン

午後から講師の先生にお越しいただき、本番前最後のレッスンでした。

何だか次々と難しい動きが追加されていったような・・・。
何とかここまで仕上げてきたのですが、さらにハードルが上がりました。

「これくらいできるでしょう!」
という期待の表れと思い、乗り越えて行きましょう。

結構難しい・・・。
明日からまた一つ一つ丁寧に改善していきましょう。

私自身もとっても勉強になりました。

やっぱり指導というのは奥が深いです。
やればやるほど見えてくること、見えなくなることがあります。

初心者のマーチング練習。
私も手探りでの練習。

でも新鮮で、座奏の練習とはひと味違う面白さがあります。
怖いもの知らずとはこのこと。

毎日、生徒の聞いて教えてもらいながら、間違えながら、それでも「すごいすごい!」って言いながら、練習が終わっていきます。

ライバルの学校たちはどうなのかな・・・。

でも、今は他校を意識して頑張るという状況、レベルではありません。

自分たちの課題に集中して、それをどこまで本番で発表する事が出来るか。
「自己ベスト」を出す!
そこに焦点をあてて明日も頑張りましょう。

まだまだ改善点ばかり!

本番まであと4日!!

頑張って行きましょう~。

あ、アンサンブルも聞こえてきたりして、こっちも頑張ってください。
新人戦、定期演奏会、コンクールの選曲も進んでいます。

出来る事はどんどん進めましょう。
「先送り」ほど残念な結果を生む近道はありません。

また明日!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました