PR
スポンサーリンク

第61代 本入部!

吹奏楽

令和4年4月18日(月)

第61代が本入部となりました。

本入部当日の今日も「最後のお願い」ということで、昼休みにアンサンブルを演奏していました。

木管3重奏、木管8重奏、金管8重奏。

なかなか本格的な木管アンサンブル。
定期演奏会でも演奏するのかな?
直前に届いた楽譜。それでもしっかりと演奏していました。
何だか、ぱっと集まって、ぱっとアンサンブル。
みたいな感じになっています。

木管三重奏は写真撮ろう!と思ったら終わってしまいました。

学級閉鎖から復活した生徒が早速演奏していました。
いつ合わせたのかは謎です・・・。

本当に、この仮入部期間に多くのアンサンブルが昼休みに演奏しましたね~。

素晴らしい!

やはり、合奏だけでなく、アンサンブル、ソロのような個々にスポットライトが当たる演奏形態を楽しむことは、新たな可能性を切り拓くと感じています。

中には「合奏よりもアンサンブルが楽しい!」という人もいる事でしょう。
そういう人がいても大丈夫。なかなか自分の人生思うようにはいかないな・・・。と思ってからが楽しい、バラ色の人生が始まります。

それぞれに異なる魅力があるので、楽しさの幅が広がることが期待されます。

さて、新入生の心に届きましたでしょうか!?

本入部

昨日までに多くの入部届が提出されていました。

提出期限の当日にさらに提出されることを願っておりました。

33名!

の新入部員が誕生!

本当にうれしいです!!

この新たな仲間と共に、どんな音楽、活動になるのか今からワクワクしてきます!

とにもかくにも、担当楽器を決めなければなりません。

希望楽器が偏る年もあれば、なんとなくうまくばらける年もあります。

今年は・・・・

思い切り偏っています!

でも、最大の懸案事項だった「クラリネット」には多くの経験者が入ってくれました。

いや~良かった良かった。

なんとバスクラリネットの経験者も!!

逆に、ダブルリードは経験者はいません・・・・。

まあ、2年前が特別だったのです。
オーボエの経験者が2人もいるなんて・・・。

バスーンは中学校ではフルートを吹いていました。
確か彼女はフルートも上手でしたが、バスーンもとっても上手になりました。

ああ、テューバもコントラバスも、なんと打楽器も希望者が不足。

そんなこともあるんですね・・・。

かつては打楽器が学年1人だった時代もありましたが・・・。

近年の充実ぶりから思えば、ちょっと寂しいですね。

でも、これも縁です。

これから楽器体験をして、お気に入りを決めて、中には第2、第3希望を打診される人もいるでしょう。

最終的に決めるのは本人ですが、出来るだけ希望通りの楽器を演奏して欲しいです。

まあ、すんなりとはいかないかな~。

でも、どの楽器も本当に素晴らしいので、やれば楽しくなるのは間違いなし!!

先輩たちを見ていれば、それは分かってもらえると思います。
今やっている楽器を楽しんでいる姿をよ~く見ておいて欲しいです。

それぞれの楽器にプライドを持って演奏していますからね~。

ということで、明日には楽器決めをある程度確定させて、どんどん練習を進めなければなりません。

毎年恒例ですが、23日の保護者会では1年生だけで演奏しますからね!

ガガ・サティア

が1年生の曲です。

これは定期演奏会でも1年生が演奏します。

楽器が決まってから、数日での演奏発表。

これは、第61代の記念すべき第一歩です。
保護者の皆様にご覧いただき、これから大きく成長していくことを楽しみにしていただくための演奏です。

まあ、いわゆる通過儀礼みたいなものです。

あまり肩に力を入れず、今できる最高の演奏をしましょう!

合奏

とてつもなく忙しい日程でしたが、週末の保護者会コンサート、翌日にゲネプロをするということで無理やり合奏もありました。

基礎合奏は人が揃いませんでしたが、それでも随分と音は整いました。

やっぱり時間をかけて確認すると、どんどん音がまとまっていきます。

やればやるほど。

まだまだ積み重ねが足りませんが、間違いなく夏までには大きな力が付いているだろうと感じています。

だんだん人が増えて、保護者会ミニコンサートでも演奏頑張ります!!

「クシナダ姫」

すっかり忘れている、練習がまだまだ、と言う感じ。

時間も30分ほどだったので、ざ~っとなってしまいました。

限られた時間ですので、ぜひ一人一人が頭を使って効率よく曲のさらいを進めてもらいたいです。

最近よく言う事ですが、自分の出せる力を最大限発揮して取り組むことが大切。

ぼ~っと過ごしていると、力の半分も発揮しないで時間だけが経過します。

「夢をかなえてドラえもん」

これは、全く吹けていなかったので、その場で曲を個人でさらってもらいました。

最後に、少しだけ通しましたが格段に良くなりました。

たった5分でも集中して準備すれば、合奏の効率は格段に上がります。

練習予定も新入生勧誘で思うようには進められないのでしょうが、それでもこのメンバーならばもっと出来ると思います。

手を抜いているわけではないでしょうが、全力ほどの力は発揮できていませんでした。

その点を謙虚に受け止めて、また明日から頑張りましょう!

顔合わせ

本当は1年生の自己紹介なども考えていたようですが、時間不足のためにまたの機会に延期。

なかなか忙しい!!

でも、本当に心地の良い忙しさでもあります。

これで59・60・61代と3学年揃っての活動が始まります。

まずは定期演奏会をみんなで成功させましょう~!!

さ~またここから忙しくなります。

この忙しさも楽しみましょう!!      

コメント

タイトルとURLをコピーしました