スポンサーリンク

休日。家族と市民バンド。

吹奏楽
最近やり始めました。

令和3年10月10日(日)

テスト期間ということで、部活も無くってつまらない日々。

子どもとの時間を大切にしようと思いました。

と思ったら雨が降ってきてしまいました・・・。

昨日は運動会が終わるまで雨が我慢してくれました。
いや~ありがたい。

午前中

自主練習をする皆さんのために鍵開けのために学校へ(本日1往復目)

結局午前中はテストの作成と印刷で終了。

学校は本当に人がいなくて・・・。寂しいですね。

ちなみに地歴研究室には、若手が今日も一生懸命にお仕事していました。

進路指導室にも若手がいました。

本当に頭が下がります

若さですね~。

とりあえず、テストが出来上がったのでそそくさと帰宅。

午後

「鬼滅の刃」人生ゲームをやりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鬼滅の刃 人生ゲーム
価格:3960円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)


本当によく考えられていて、小さな子供でもそれなりに楽しめるようになっています。

実際、5歳児も楽しんでいました。

ただ、本家の人生ゲームに比べると大人は楽しめないかな・・・。

もともと、人生ゲームは子供には難しい内容ですからね。

モノポリーも大人も楽しめますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モノポリー クラシック
価格:2464円(税込、送料無料) (2021/10/11時点)


シンプルにお金のこと、投資の事を学ぶことができます。
とっても良いけど、5歳児には難しいですよね・・・。

あと、ロバート・キヨサキ氏監修のゲームもいいです。


これもなかなか面白いです。
今度はこれかな~。

最近、子供とやるようにしているのは

将棋!

伝統的なゲームです。

実は私の叔父がアマチュアで段持ちです。

もともとこらえ性のない、せっかちな私。
大して勉強もしないで、コテンパンにやられ続けたらもうやってくれなくなってしまいました・・・。

何だか次男はあきらめずにチャレンジするので、先日遊びに来た時に『一手積み』の本を置いていきました。次男君。やってるのかな~。

ということで、私も本で勉強!


本当は子供のために買ったのですが、自分が読んで本当に勉強になりました。

序盤は守りを固める。

次に相手と自分の出方を見る中盤。

そして戦いが本格化する終盤。

こういう考え方、手筋を覚えて、流れに乗って打つものなのですね。

すると結構楽しめました。
小学校5年生も、手筋を覚えて打たれるとなかなかてこずります。

テレビゲームもいいですが、シンプルに自分の頭を使うゲームの方が頭の健康にも良さそうです。

次女5歳には


シナモンちゃんで釣りましたが、予想通り喜んでいました。
でも読んでないようです・・・。

とにかく将棋の書籍が山ほどあってびっくり。

これからも時間を見つけて将棋をやっていきたいと思います。

かるたもありますし。

家族でゲーム。
結構盛り上がって楽しいです。

フライングカープウィンドオーケストラ

夕方に学校へ。(本日2回目)

緊急事態宣言が解除になり、やっと通常の練習になりました。

今日はとっても大勢が参加してくださって、30名以上で充実した練習でした。

久しぶりに入団希望の方が来て、一人はFWOのOGでフルート・パート。

これで歴代フルート・パートリーダーがそろい踏み。

大先輩のメンバーも含めて、フルートは皆さん上手です。

さらに、オーボエにも見学者。

こちらはFWOの卒業生ではないのですが、楽器がローズウッドのゴールドプレート。

あんまりジロジロ見るのもどうかな~と思っていましたが、どう見てもただ者ではない感が・・・。

終了後に噂では相当に上手な方とのこと。

オーボエも3名でみんな上手です。

木管は相当充実しています。

金管はトランぺットが人数もそろってきましたが、他のパートはまだまだこれから!

ぜひ、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ!

お待ちしております。

毎回の練習で、もうお腹いっぱい!ってくらい吹きますよ。
フライングカープウィンドオーケストラのテーマは、

練習も楽しむ!

です。

常にそれを意識して合奏しております。

カンタベリーコラール

こちらは定期演奏会だけでなく、JBAの「吹奏楽の日」でも取り上げる作品。

本当に美しいコラールです。

もう基本的なことは出来上がっているので、あとは精度を上げるだけです。

ミス・サイゴン

なかなか細かい部分が多くて、てこずっています。

でも木管は上手なので大丈夫でしょう。

もう一人二人クラリネットが欲しいですね。

全員吹けると、サウンドが引き締まります。

たった3人ですけど、サウンドとしては魅力的です。
ボリュームがもっと欲しいですけど。
これからです!

ライオン・キング

これが結構難曲・・・。

大変有名な作品だけに、きっちりと仕上げていかなければなりません。

まだもう少し時間がかかりそうですね。

でも、時間は十分にありますから大丈夫。

晴天を衝け

素晴らしい作品。

オーケストラではなくても、吹奏楽でも魅力がしっかり発揮されています。

名曲ということでしょう。

佐藤直紀氏。

超人気作曲家です。

良い曲作りますね~。

ということで、12月12日の第3回定期演奏会が今から楽しみです!!

ぜひ、会場で鑑賞なさってください!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました