初めての「お買い物マラソン」
最近毎日のように視聴して勉強をしている「リベラルアーツ大学」。
ここで、楽天のバーゲンイベントを利用しよう!という話がありました。基本的にお買い物は生活必需品しか買わないので、どうしようかな~と思っていたのですが・・・。
結論。
必要なものは、イベントの時に買うべし。
今まで普通の日に、普通にAmazonや、店舗で購入してきました。
本当にもったいない事をしておりました・・・。
さて、お買い物マラソンの、買い方が分かっていませんでした。
大前提が「1店舗1000円以上」の購入。
これで、1%の割引となる、というシンプルな条件です。そしてこれが10店舗に重なると、10%まで値引きになります。
本当にシンプルなルールだったのですが・・・。
最初にすぐにでも必要だったLED照明を購入。ところがここで、同じ店舗から2つ買ってしまう痛恨のミス・・・。しかも、両方足して1万円弱と言う値段も失敗でした。
お買い物内容
照明 12畳 5511円
照明 8畳 4710円
最初に安いものから(ぎりぎり1000円の商品でポイントアップを図る)というのが、基本のきでした。
その後、買った商品ですが1000円近辺の生活必需品を買っていきました。
インクカートリッジ 2180円
国産大麦青葉 朝摘み 30包 1554円
マスク 不織布 30×3セット 1584円
プロテインバー 12本 1564円
ドリップコーヒー 20袋 1000円
ミックスナッツ 100g 1000円
クールグリース 87g×2 1899円
たらみゼリー 2910円
シャンプー 11284円
プロテイン 4580円
XP-Pen 液晶ペンタブレット ペイントソフト opencanvas 42828円
※長女のお誕生日プレゼントだそうです・・・。
冷凍鮎2㎏ 4200円(ポイント79円分)
※奥様がどうしても欲しいと・・・。
合計 86,804円
ポイント値引き 34,656円
今回分かった買い方。
1 必需品を1000円で買う
2 後半に価格の高いものを買う。
3 必要の無いモノは買わない・・・。【これが一番大切かも!】 鮎2kgがどのように食卓に上るのか。乞うご期待。。。。
4 実は割り高の商品も多い。
必ずAmazonと比較。(最安値の場合が多いです)また、フリマサイト(ラクマ、メルカリ、PayPayフリマなど)も選択肢に入れても良いかもしれません。あくまでフリマですが。食品なども新品が出ていますしね。奥様はヤフーショッピングのポイントが良いと押していました。
ちなみに、ポイントに種類があってちょっと複雑でした。
「スパーポイントアップ特典」→期間限定ポイント(大体1か月)
「キャンペーン特典」→期間限定ポイント
※期間限定ポイント 【提携サービスへのポイント交換ができない。】
楽天証券の投資、Edyのチャージはできません。
楽天市場での買い物、楽天ペイ、楽天ポイントカードでの使用はできます。
「お買い物通常ポイント」→通常ポイント(非期間限定ポイント)
全てのサービスに使用できます。
楽天カードの支払い、その他公共サービス(楽天ひかり、公共料金など)、楽天モバイル、楽天市場のお買い物など、全てです。かなり便利。
楽天Edy
ちなみに・・・・。楽天Edyって他の楽天ペイと何が違うの?って感じで一度も使っていませんでした。
1 決済が簡単
- カード・スマホをかざすだけ。→スマホ=おサイフケータイはAndroid。
- iPhoneは対象外・・・。アプリをダウンロードすると、チャージ、ポイントの管理は出来る。
- カードはEdy決済機能付きカード→機械にかざす。
- ※しかし使用する人が少ないようで、私が初めて使用したコンビニの店員さんは、一生懸命バーコードの読み取りをしようとして「あれ?あれ?」って感じでした。今後普及するんですかね・・・。
2 ポイントがたまる
- 買い物 200円=1ポイント
- 楽天カードでチャージ=ポイント付与
- キャンペーン、ポイントアッププラス加盟店 でポイントアップ
- → 楽天Payと一緒かな・・・。
3 オートチャージ設定
- 設定が一手間必要。登録はネットで完了しますが、最終的に扱い店舗で支払って完了。これは期間 限定で、期間内にやらないと再度設定しなおし。
- → やってみると、ただ支払うだけだったので大した手間ではありませんでした。
で、結論としては「楽天Pay」と「Edy」の違いは・・・。スマホかカードか・・・。ですかね。「楽天Pay」もオートチャージだし。
まだまだ研究中の「楽天経済圏」。
今後も実践をご報告していこうと思います。
コメント